小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



7月16日、小田原は晴天の一日。週明けから真夏日が続き今日も33度まで気温があがり厳しい暑さとなった。日中出歩くのがつらい陽気となってきたので出勤前に自転車で少しばかり散策に出かけた。午前7時過ぎの袖ヶ浜海岸。今日はお精霊流しのため海岸には塔婆が立ち、砂浜に掘られた穴の中で盆飾りが焚かれている。久しぶりに袖ヶ浜を訪れたが海岸の狭さに驚いた。バイパスのトンネルをくぐるとすぐ波打ち際といった感じ。小学校低学年の頃はここの砂浜で野球が出来たのだが。袖ヶ浜を後にして海岸線の道路を早川方面へ。途中、御幸の浜プール横を通過。冬の間は空っぽだったプールに水が張られすっかりと開場の準備が整っている。今週土曜日に開場とのこと。御幸の浜プールから御幸の浜へ。海岸の一画ではお精霊流しが行われていた。色とりどりの盆飾りが紫煙となって夏の空へと昇っていく。海辺の住宅街の路地を抜け小田原漁港へ。魚市場は競りが終わり残っている仲買人の姿もまばら。凪いだ港内を朝陽が照らしている。今日も暑くなりそうだ。午前中、所用で小田原駅東口へ。ベルジュの解体工事現場では工事フェンス上のパネルが撤去され始めていた。パネルが無くなると本当に建物が無くなったことを実感しそうだ。今週はどこまで工事が進むのだろう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )