小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



東京に出かける機会を利用して東京駅周辺のパン屋巡りを行っている。東京駅周辺の百貨店やデパートにテナントとして入っているのが銀座木村屋總本店で複数の店舗で買い物をする機会が今まであったがせっかくなら銀座にある本店に出かけようと考えていた。東京での用事が早く終わったので午後1時過ぎに有楽町駅で下車。銀座に縁のない生活なので有楽町駅で下車するのは日比谷線の乗り換え時くらい。今日はパンの買い物がてら銀座方面へ散策。有楽町駅前から銀座三越前にある木村屋總本店へ。中国が国慶節の連休中だからか銀座には中国人観光客が多い。目当ての木村屋總本店でパンを買ったが、今まで行ったどの店より客がいるとパンが買いづらい店内レイアウトになっている。看板商品のあんぱんと普通のパンの売り場が微妙に別になっていて2度レジに並ぶのが面倒なのであんぱんの購入は断念。パンを買い日比谷公園へ。10月上旬の爽やかな陽気で屋外で過ごすのにはもってこいの晴天。広場のベンチに座り昼食タイム。木村屋總本店で半熟たまごのカレーパンとチョリソードッグと栗とくるみのデニッシュを購入。3つで766円。 230円の半熟たまごのカレーパンは半熟たまごが入った焼いたタイプのカレーパン。具のカレーの量と半熟たまごのバランスがよくてそれほどくどくなく美味しかった。昼食を終えて日比谷濠周辺を散策。皇居外周路のイチョウは黄緑色へと少しずつ黄葉へ向け色づき始めている。秋の深まるころにまた東京駅周辺を散策したい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )