小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



9月14日、小田原は朝から雨が降り続く空模様。傘を持って出歩くのは面倒だが所用のため午前中から横浜方面へ出かけた。午前9時過ぎにスクランブル交差点を通り小田原駅へ。昨日に引き続き今朝も生憎の雨天。気温は20度ちょっとで長袖姿や上着を着た人が多い。ここ数日で段々と秋らしくなってきた。午後3時過ぎに神奈川県庁内で右往左往。新庁舎側で大規模な改修工事が行われていて色々な部署が移転しているのでなかなか所管部署が見つからずに手間取った。午後4時前に県庁での用事を済ませようやく仕事が一段落。日本大通りの銀杏並木の下には銀杏がいくつか転がっていた。足元の銀杏ひとつにも秋の訪れを感じる。午後4時過ぎに中華街へ。今日は昼食を食べる暇がなくようやく食事休憩。残念ながらランチタイムはとっくに過ぎているので通し営業の店を探しながら中華街を軽く散策。中華街大通り沿いの京華樓へ。1296円の麻婆刀削麺を注文。四川料理店の京華樓は麻婆豆腐が人気メニューで今年に入り数回食べたがかなりの辛さ。その麻婆豆腐が刀削麺の上に乗っかった麻婆刀削麺は普通盛りながら結構な量がある。山椒と唐辛子が効いた麻婆豆腐は痺れる辛さで美味いが食べ終える頃にはかなり汗をかいてしまった。午後6時過ぎに小田原へと戻る。今日は日没前に戻れたので夜はゆっくり過ごせそうだ。明日も午後から湘南方面を外回りなので雨が降らないと良いのだが。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )