小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



8月1日、小田原は朝から清々しい晴天。日中は真夏日となって暑かった。今日は所用で大和方面に出かけたが、明るいうちに小田原に戻れたので帰宅前に小田原城址公園に立ち寄った。午前5時過ぎに大和駅近くで仕事が終わったので小田急江ノ島線で高座渋谷駅へ移動。最近、食事によく訪れているいちょう団地方面へ。夕方になっても気温が30度近くあって暑い。今日は外回りが大変だった。今週もベトナム食品店兼料理店のタンハーへ。食べたことのないベトナム料理が沢山あってメニューが分厚い。ベトナム人ばかりのお店だが、メニューには日本語の解説があるので注文するのには困らない。昼食兼夕食なので二品注文する。一品目は春雨サラダである700円のゴイ ミェン。野菜はセロリの風味が強めながら、それほど青臭さがなくて食べやすい。炒ったピーナッツが多めに振りかけられていて香ばしさもあって美味い。二品目はベトナム風チキンライスである800円のコム ガー。鶏肉と野菜を和えた惣菜にターメリックライスのプレートで、さっぱりとした味わいで美味しかった。タンハーは来週はほぼ夏休みなので、再来週に機会があれば食事に立ち寄りたい。午後7時前に小田原へと戻る。最近は平日の明るいうちに小田原に戻れることは稀なので小田原城址公園を散策してから帰宅。小田原駅東口からお城通りを歩き小田原城址公園本丸広場へ。小田原城裏手はカラスの寝床になっているのか、カラスの鳴き声が賑やか。夕暮れ時の城址公園内は人通りがほとんどなくて落ち着いて散策出来たので良かった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )