小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



5月14日、小田原は朝のうちに雨があがって昼前までは曇りがちな空模様。週末恒例トレーニングは全区間舗装されている松田山へ出かけた。午前11時56分、国際通りからスタート。早朝まで雨が降っていたので箱根外輪山でのトレーニングは諦めて松田山へ。雨上がりで結構蒸し暑いがランニング開始。トレーニング序盤は国道255号沿いを松田方面へ。大井町金子の国道沿いに、キッチンカースタイルの炭火焼チキンのテイクアウト販売店がオープンしていた。午後1時22分、午後1時4分、国道246号チェックメイト入口通過。スタートから12.2km。蒸し暑くてバテ気味だが山頂まで約5kmほどの坂道ラン区間開始。午後2時9分、松田山の山頂のビュースポットを通過。スタートから16.9km。足柄平野内は割とくっきりと見渡せたけれど箱根方面は雲が多くて眺望はいまひとつ。松田山山頂から最明寺史跡公園経由で国道246号方面へと下る。午後3時6分、小田急新松田駅前通過。スタートから23.2km。新松田駅前から文久橋を渡り酒匂川左岸沿いを報徳橋まで走る。午後3時42分、小田急栢山駅に到着。スタートから28.1km。蒸し暑くて結構疲れたが最後まで走りきれたので良かった。小田急線で小田原駅に戻る。帰宅後、車で買い物に出かけたついでに大井町の湘光中学校近くのラーメン春に立ち寄って夕食。ラーメン春は以前、国道255号の脇を入ったところに店舗があって一度だけ食事をしたことがある。移転後の店舗を訪れるのは初めて。ラーメン春のメニュー構成はとんこつベースのスープに味は醤油・みそ・しおの3種。その他、つけ麺やご飯ものが各種揃っている。醤油味の1150円のトロネギチャーシューメンを注文。トロネギチャーシューメンはチャーシューやネギのほか千切りのとろろ芋がトッピングされていた。トロロの粘り気がスープに溶け込んでマイルドな口当たり。トロロの入ったラーメンは食べたことが無かったので、なかかなかユニークな味わいのラーメンだった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )