小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



5月30日、小田原は夕方前まで穏やかな晴天。昼過ぎまで車で外回りをしていたので移動途中に大井町のラーメン食堂に立ち寄った。午後1時過ぎに仕事が一段落したので、大井町の三益球殿横にあるげんきん家へ。松田山トレーニングの際に店の前を通るので以前から気になっていたラーメン食堂。訪れるのは初めて。げんきん家のメニューは麺類が中心でレギュラーメニューが9種類ほど。お店のオススメはサンマーメンだったが、辛いものを食べたかったので1150円の四川坦々麺大盛りを注文。四川坦々麺はモヤシ・ひき肉・青菜のシンプルな具材にピリ辛の坦々スープ。ゴマがたっぷり溶け込んだスープは香ばしくて細麺との相性も抜群で美味い。四川麻婆麺も美味しそうなので機会があれば食べてみたい。車での外回りを終え、午後2時過ぎから小田原駅周辺の外回り。オービックビル跡のマンション建設現場には基礎工事用の重機が搬入されていた。上に伸びたクレーンのジブよりも高い建物になるが、完成後にどのような景観になるのかまだ想像がつかない。移動途中にダイヤ街を通過。セブンイレブンの2階で営業しているカフェダイニング POTATOは5月31日で移転のため閉店とのこと。1回しか食事をしたことがなかったけれど閉店してしまい残念。仕事終わりの午後6時半に御幸の浜まで散歩。夕暮れ時になって曇ってしまい夕焼け空は見えず。どんよりとした空を目にすると梅雨が間近に迫っていることを実感する。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )