いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<非常食始めました!>

2019-01-17 14:38:23 | 米屋の親父のつぶやき

1月17日は「祈りの日」。
もう?まだ?24年。
あの日のことはいまだに鮮明に記憶されています。
店主はまだその頃サラリーマンでした。ただ堺市内の今の自宅にほど近い15階建ての14階で経験しました。
両親が住んでいた自宅兼店舗の確認を終え、サラリーマンだっただけに会社へ連絡を入れると「一刻も早く来い!」という役員。
南海電車が動くのを今か今かと待っていました。
なんばまで行き、堺筋線に乗り換え天六まで。
天六からは徒歩で会社へ。長柄橋には多くのサラリーマンがいました。
会社は建物こそ一部損壊でしたが、オフィスはめちゃめちゃに。
ただそんな片付けは後回し。
数名の社員しか出社しておらず、手つかずの状態。
即座に役員と作戦会議。
「社員及びご家族の安否確認」と「水・食料の確保」に。
夜八時ぐらいまで来るかもしれない大きな余震の恐怖と戦いながら、テレビなどで情報整理に。
翌日からは本格的に「社員及びご家族の支援」に。
・・・・
約2週間、通常業務などはできず、顧客からの「救援物資」などの手配にも追われました。

ほんと当時は「備蓄品」って本当に少なかった。
今は少しはマシになってる?

昨年、ある顧客から「非常食」のご依頼があり、20数年前にお付き合いのあった「防災用品専門会社」とお取引を。

そんなこともあり今年から「非常食」を始めることにしました。

備蓄期間の問題もあるので、当店で在庫を持って販売は難しいですが、「ケース単位」での販売を行います。
一部商品についてはサンプル程度ですが置いております。

企業向けだけでなく、自治会さまや個人様にも販売いたします。
また、ご要望があれば「防災用品」各種取り扱いできますので、お気軽にご相談ください。
よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<夜間配達始めました!>

2019-01-16 08:50:05 | 米屋の親父のつぶやき


 当店へわざわざお買い求めに来てくださったお客様。
ご自宅は少々ご遠方だったため、「配達できません」とお断りしたのですが・・・

いゃいゃ待てよ?!
お客様がご遠方からわざわざお買い求めに来ていただいてるのに、「配達できない」という勝手な理屈は通らないのでは?
と思い・・・

「夜間配達」をすることで対応できるのでは?と考えました。

やはりご遠方の場合、配達時間がかかり、他のお客様にご迷惑がかかることが想定されるので、通常営業時間中の配達はできなかったのが実情。

それなら店舗を閉めたあとなら「可能」だと。

「ご遠方のお客様」への対応だけでなく、ご近所の方でも対応いたします。

ただ・・・
いくつかお願いが。

これまた勝手なお願いであることは百も承知で申し上げます。
1 ご注文は前日までにお願いします。
 当日だと他のお客様と被った場合、ご対応が難しいこともあると思われます。

2 一度でも配達させて頂いたお客様に限ります。
 夜間配達で一番困るのが、ご住所をお聞きしてもなかなか辿り着けないことがあるため。
 昼間だとなんとか探せることが可能でも、夜間だと土地勘がないと難しいことがあります。

 と言いつつ、初めてのご依頼もあるかと思いますので、配達先のご住所・お電話番号だけでなく
 ご近所の「目印」になる建物などをお聞きし万全を期したいと思います。

3 夜間配達時間は、午後6時30分~午後8時まで。
 一応、午後8時まででお願いします。

 ただ、お客様とお話させてもらい多少の融通はきかせたいと思います。

4 ご遠方のお客様のご注文は、できましたら10㎏以上でお願いします。

 ざっくばらんな話ですが、「配達車」で配達いたしますので、当然ガソリン代もかかっちゃいます。
 そのあたりよろしくお願いいたします。

5 配達エリアはどこまで?
 これが悩みどころなんです。

 現在想定しているのは、堺市内だけでなく、堺市隣接周辺ですが・・・
 これはお客様とのご相談ということで。

6 配達前に当方より確認電話を入れる場合がございます。
 一番困るのが「お留守」。
 何かの行き違いでお留守だと当方も困っちゃいます。
 何卒、配達時間にはご在宅お願いします。


なんやかやお願い事ばかりですいません。
何卒、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする