浜ノミクス

旅・食べ・犬・酒好きの主婦です。グルメには程遠い馬鹿舌疑惑がありつつも横浜を中心に美味しいお店を紹介していきます。

東京に興奮した日

2014年04月30日 | 日記
おいどんは行ってきた。東京に行ってきた。天麩羅を食べに行ってきた。めっさ楽しかった。
で、今日の日記は東京の天麩羅を書きたいが、横浜より先は足を踏み入れる事が無い私が行くと興奮してパー子の様に写真を撮りまくり
帰りの電車の中で一瞬東京タワーが見えて嬉しかった
ちと整理に時間がかかるので明日アップします・・。

て、事で最近の色々。
隣の一人暮らしのお婆ちゃんが引っ越したんですよ・・。すごい優しいお婆ちゃんだったのに
と言っても、仲良しのお婆ちゃんはあと2人残っている。
神戸に住んでる娘さんと同居をする事になったんだけど
「関西人になるのは抵抗がある」と言うから笑った。
関東人は関西人になるのは抵抗があるんですか?九州の者には分からんとです。
「神戸なら横浜っぽいしオシャレな感じで良いじゃないですか?!」と言ったら何だか納得したみたいだった。
で「今まで本当に有難う」とウエストのクッキーを下さった。
あ~ダイエット中なのに食べちゃう。
昔っぽいジャムの入ったクッキーとかホント止めて。ホイホイ食べちゃうから

因みにお婆ちゃんの古い家をそのまま買って越して近日中に越して来るのは夫のライバル会社勤務の人らしい。
同じ職種じゃないんだけど・・夫の勤務先をお婆ちゃんが言ってなきゃ良いな。
気まずいよねえ・・阪神対巨人 伝統の一戦みたいになっちゃう

夫がどこぞかの海外出張土産に機内販売で買ってきてくれたローション。
朝ローションが無くなって買わなきゃな・・と思ったら夫のその日のお土産がローションだった
夫も海外出張の度に高価な化粧品を買うのは勿体ないと思ってるらしく大体一カ月に1回位の割合で買ってくる。

我が家は夫がお金の管理をしてるんですよ。
一般的なお父さんが妻からお小遣いを貰うように私が夫から食費とお小遣いを貰う。
「毎月、足りずに自分の口座(残り少なし)から何万か下ろす。洋服だって月に1枚買う程度なのに・・」と今日一緒に食事をした友人に話した。
実際に貰ってる金額も言うと「通常、旦那さんがそれだけ留守ならかかる食費は4,5万のはず。それで足りないと言うのは居ない時に毎度惣菜を買うからだ。しかも食べすぎ」

「旦那が居ない時に普通は惣菜なんか買わない。作るとか納豆ご飯とか・・」

「へーーーーー」を10回言ってもおかしくない。
生活レベルが私なんかより全然上の友達が言うと素直に納得しちゃう。

で、今日は自分で適当に鳥のササミでも焼いて食べようと思った。
が、駅に降り立ったらイタリア惣菜の店を思い出しやっぱり行っちゃった
キャベツの何とかかんとかとお豆腐の何とかかんとか・・

でも2つで580円位だったから自分で、作るのと大差ないでしょ?!
多分足りないのは酒代のせいだな

最近2ワンの写真をアップしていないので久々にビビリ犬のオーちゃん。
もう11歳半なのに若いですよね?!

「母さん、眠くなって来ました・・・」

「もう寝ます・・・」最近、流石に寝てる事が多くて切ない
寝てるオーちゃんのお腹を撫で頭を撫でしても鼾をかいて寝ている。
雑種だから寿命が長いと思う。どーーか15歳位までは頑張って生きて私の側にいて欲しいな

今日言った天麩羅屋さんのカウンターで「テキサス親父」の話しをしたら寡黙な板前さんがパッと顏をあげて私の方を見た。
明らかに話しを聞いていたテキサス親父の知名度、半端ない
もう、最後のデザートの頃に言葉を発したのが無念なり。
もっと早くに話していれば天麩羅の1個もサービスしてくれたかも
もはや天麩羅が好きかテキサス親父がすきなのか分からない浜ノミクスにポチっ

人気ブログランキングへ
テキサス親父の話しとは「テキサス親父と一緒に靖国参拝をしよう」と言うイベントに出ようかなと言う話し。
日本人ですもの・・「靖国で会おう」と誓い若い命を散らしていった場所に参拝するのは当然ですよね。
馬鹿共が騒ぎますが・・・。大好きなテキサス親父様と参拝はしたいがYOU TUBEに自分の遠景がもしも出るのは気が引ける小心者浜ノミクスにポチ
にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤レンガ ドイツオクトーバーフェスト2014にまた行った

2014年04月29日 | イベント
また冷えたドイツビールを飲んでプッハ~としたいと言う気持ちがマチマチと湧いて来た。
夫に行こうと言うと「う~ん・・・」行きたくなさそうなのは気付かない事にして昨晩行って来た。
速足前のめりでつんのめりそうになりながら行って来た。

5時半頃だったので、結構空いてた。席を探さないでテント内に座れたのは初めて。
もう、ビールを選んでる場合じゃない。とにかく飲みたい。
行列も全くなしで楽チンチン。あっ1個多かった。

写真は大きいグラスでも飲むのは小さいプラコップだからガッカリする

前回、ランチ後で何も食べず食べ物の情報を載せられなかったので今日はアップしますね。
参考になれば嬉しいっす。



飲み物も高いけど食べ物も高いです・・

一杯目。「ソラロフ エウヴィケルビア」 小麦胚芽の辛口ビールで男のビールと書いてあった。
1杯1000円

これは2800円。とりあえず盛り合わせでね。

2杯目のアテを物色。写真にスペアリブがあるでしょ?
周りの人が食べていたけど小さなプラスチックのナイフとフォークで切りにくそうでした。
豪快で美味しそうだけど、行かれる方、食ってみっかと思われた方マイナイフとフォーク持参をお勧めします。





食べ物に気を取られ2杯目の写真を撮り忘れ黒ビールを飲んだ。一杯1200円
ムール貝は1500円 バーニャカウダ1390円
が、ムール貝はダメね。身がぷっくりしてないしジューシーじゃない。パサっとしてゲロマズ。
野菜のバーニャカウダは温かくて美味しかった。

一律300mlだと思っていたらこんなチラシをはけーーん。
ちと多い455mlでアルコール度数も高く6、9%。
よし!ちと高いけど3杯目の〆はこれにしよう。飲み意地の張り張り夫婦ここにあり。

あれ???大きい???並べてみても違いが全然分からなかった。飲み終わって前に飲んだのと飲み口をくっつけてみても同じ大きさだった。
ホントに大きかったのかな?飲み意地のせいでもっと大きなのを期待していたのでガッカリ。
結局全部で13000円位になった。夫が何を買うにも「高い高い」とブツブツ。
元々行きたがってなかったからね・・・

向いの席4人組みが推定キャバ嬢とお客さん(オヤジの推定年齢60歳、推定短足、推定耳毛伸び伸び)
オヤジ共が何か言うとキャバ嬢が関根勤が面白い(ふりをして笑う)時と同じ様に大口を開けて顏の前で両手を叩く
「おまいらー本当におもしろかったんかーーーっ。それやってると面白がってると思われると思ってやってんだろーーーがっ」
最近芸人も皆やるのがふんとに嫌。
「それやってると場が盛り上がると思ってやってんだろーーが!家でテレビを見る時もそーーやって笑うのかーーーっ」
やんのか?やんのか?コンニャロメーーーー!

ビールを飲んで興奮気味の浜ノミクスに落ちつけよのポチっ
(朝起きたら1位だったのに今見たら2位に下がってる応援ポチして下さる皆様、力及ばずすみません)
昼間、暖かくても夜は冷えるので羽織る物を持って行かれた方が良いですよ
人気ブログランキングへ
今、自分との戦い。スポクラに行くか・・・このまま家でゴロゴロするか
ヨッシ!行って走ってこよう。ブログに書いたら行かない訳にはいかないもんね。
頑張ります。ポチっ
にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮨が理性を失わせる in なだ万

2014年04月28日 | グルメ 和食
先日友達とインターコンチネンタルホテルの中にある「なだ万」でランチ

すっごい豪華なコースをゴチになっちゃった
今度のランチは私が御馳走します本当に有難う。

ミニ懐石 6500円税金とかサービス料をいれたら一人7500円位じゃないかと
かたじけない事です

まずは桜海老の茶碗蒸しと右側がタタミイワシの天麩羅。
茶碗蒸しは2層になっていて上に生姜の効いた餡がかかっていた。
普通の茶碗蒸しと全然違う別物。流石です。

ウッホー。日本人の心を感激させる季節感溢れ盛り付け。
このお花は花菖蒲で良かったんでしたっけ?
節句のお花ですよね?!長くて写真撮り辛くすみません。
左がジュンサイの和えもので右側が感動のネッチリ胡麻豆腐。美味しい~

「アチー」と暫く手を付けられなかった煮物。ハフハフと食べたお麩が美味しかったな。

お刺身は赤身は好きなんですよ。白身が苦手。勿体ないから全部食べた

ブリだったかな。どれも量がちょっとずつだから食べやすい。

ご飯ものはお鮨
炭水化物抜きダイエットの事は都合良く忘れて食べた。湯葉の握りは珍しいですねえ。

デザートも果物一つでお茶を濁さずアイス・ムース・水羊羹とよりどりみどり。
揚げ物は桜の葉っぱって言ってたっけかな?

日本食は良いですねえ~。季節感が一杯で。目で舌で十分に満足しました。
御馳走様でした。

なだ万 横浜店懐石・会席料理 / みなとみらい駅馬車道駅新高島駅

昼総合点★★★★ 4.0


2日もスポクラをさぼったので、今日こそ10㎞走ろうと思いスポクラへ。ビールの祭典オクフェスへは前のめり早歩きで向かうがスポクラはズルペタで向かう。面倒なんだもん。
またもや8㎞で断念根性無いわ~。

赤レンガのオクトーバーフェストは開催期間12日間の間に3回は行く予定。
4日間に1回のハイペースだ。
行き過ぎだ無謀だと怒る人が居るかもしれない。
肝臓に悪いから程々にね・・と優しく諭してくれる人も居るかもしれない。

が、本日開催5日目で早くも2回目のオクフェス参戦
夫と早めの5時~行って何とか席を確保し駆けつけ3杯のビールと白ウインナーを喰らったら大急ぎで家に帰り犬の散歩をする予定。
オーちゃんが人を怖がるので暗くなってからじゃないと散歩が出来ないんですよ
暗くなるのが遅くなってきたのでオーちゃんの散歩の後じゃ赤レンガは混み混みで座れないと思うから。
あんまり酔っ払うと散歩に行けなくなるから3杯で止める予定ではあります。
が、あくまで予定は予定ですからね

マラソンの目標はちっとも達成出来ないけどビール祭り参加目標は着実にこなす浜ノミクスにポチっ

人気ブログランキングへ
どうか読者の皆さまも楽しいGWをお過ごし下さい。ポチっ
にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せの黄色い卵 in 荒井屋

2014年04月27日 | グルメ 和食
食べログオフ会で隣席だった美人さんから超お勧めと言うお鮨屋さんを教えてもらった。
行ってみっかと思って行ったら定休日いつも通りの迂闊っぷり。

もう口の中が酢飯を食べる鮨口になっていたので途方にくれる。
絶望にも暮れトボトボ歩くとおっはけーーん。荒井屋だ。
よっしゃ魚から肉に変更だ

サンプルのステーキにめっさ心を奪われたけど高いなあ・・

「右側のお席へどうぞ」と言われ右側に座ったので通路を挟んで同じような席が左にあると思われる。

お手軽牛鍋 2300円に決めた。
「お手軽」と言う言葉が気にいった。一人で鍋を食べても気にするなと力づけてくれている様に思った。
オイドンの様な田舎者が格式と伝統のある店で一人で鍋を突っついてもいいんだなとお気軽な気持ちになった。

卵の黄身がプックラ盛り上がっているの分かりますか?
家で食べるのとは全然違う。どこか偉い所の出身の卵なんでしょうなあ・・。

お味噌汁もお箸でかき回すとヘラヘラ浮いてくるワカメじゃなくてシジミたっぷり。
酒飲みの肝臓を優しくいたわってくれた。

結構たっぷりで嬉しい

貴重な卵に肉をヒタヒタ

タレがよく染みてて美味しい。お肉もサシの入り過ぎたA5ランクの肉は苦手なんですよね。
ここのは良い感じの柔らかさと噛みごたえ。美味しかった~。
満足満蔵で御馳走様でした。また行きまっしょい。


荒井屋 本店すき焼き / 伊勢佐木長者町駅日ノ出町駅阪東橋駅
昼総合点★★★★ 4.0


そう言えば昨日カップヌードルミュージアムの前で可愛いピヨコちゃんはけーーん。

中に入るには、これが条件みたいですよ。お子さん連れが行列してました。


この記事読まれましたか?
ローマ法王「韓国民、倫理的に生まれ変わることを望む」
2014年04月26日12時11分
[中央日報/中央日報日本語版]

フランシスコ法王(右)とユ・フンシク主教(写真=天主教大田教区) 24日(現地時間)、
ローマ法王庁で天主教大田教区長のユ・フンシク主教がフランシスコ法王に会った。
ユ主教は、旅客船「セウォル号」の犠牲者を哀悼した法王の祈祷に感謝の意を伝えた。

法王は「韓国民すべてに深い哀悼を表す。
若者に会いに行く訪韓を控え、多くの若い生命の犠牲を非常に残念に思う」と述べた。
また「韓国民がこの事件をきっかけに倫理的・霊的に生まれ変わることを望む」と強調した

法王!それは無理っす。

まさに日本人が韓国人に言いたい事だとすっきりした浜ノミクスにポチっ
人気ブログランキングへ
今日は産経新聞にテキサス親父が紹介されていた
今日はテキサス親父はお昼ご飯を食べていたら「テキサス親父じゃないですか?」と数人から声をかけられたらしい。
その中の一人がレストランのオーナーで今晩是非と招待されたらしい良かったなあ・・・。(フェイスブックで情報を得た)
お忙しいと思うけど、どうか日本を少しでも楽しむ時間が取れますように。ポチっ
にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲ん兵衛の桃源郷 in 横浜赤レンガ春のオクトーバーフェスト2014

2014年04月26日 | イベント
押忍(おっす)うっすうぃっすご機嫌さんの浜みきです。

行ってきた。速足前のめりでつんのめりそうになりながらスキップもしつつ
「横浜赤レンガ春のオクトーバーフェスト2014」

前は小さなテントでバラバラに売られていたビールが一か所に集結。

随分安くなりましたね・・・・前は安くても2000円はしたと思うのですよ。
で、グラスを返すと1000円キャッシュバック。
3000円のビールもグラスを返すと2000円みたいな感じだったと思う。

赤レンガで多分だけど、この銘柄が1番安いんじゃないかと。
ただ・・ドイツビールではなく横浜の地ビールです。

やっぱり、ここはドイツビールでしょ?って事でこれにする事に。
名前が気にいった。「ビールの女王」

喉カラカラ 気持ちはウキウキワクワク 飲んでやろーーじゃないの

受け取って友達と2人で呆然とした。写真と違う~
ガラスじゃないのねえ・・・プラスチックになってる。
だから安いんだ。量も一律300mmぽっち。私は500mm飲みたいんだって

とは言うものの青空の下で飲むビールは格別うまい。
私が飲んだのは黒い方。苦くて美味し~

けど、プラスチックじゃ風情に欠けるね。ガラスの優しい口当たりが良かったのにな。

このカップは飲み終わったらこちらに返し・・。

洗いリユースされるらしい。

テントの中から音楽が聞こえたので行ってみた。御老人なのにアクティブアクティブ。
ビールを飲みながら歌ったり踊ったり。

楽器の演奏もガンガンこなす。

盛り上げも上手で皆乗ってきた。

音楽に合わせて皆で踊る

そして乾杯~めっさ楽しかった。

今日はランチの後に行ったので軽く一杯だけ。
値段が安くなった(量もその分少なくなった)ので行きやすくなったんじゃないかな。
昼間だったから全く並ばずに買えたけど、席はパンパンに満席。
夜はもっと混むと思う。ビールはビール、つまみはつまみで買わなきゃいけないから先にビールを買っちゃうとオツマミの行列に並ぶのがまた大変。
ビールが飲みたくて仕方がない。
無事にウインナーを買い終えた人を見ると「一本よこしやがれ」と強奪する人もいる(いないって)
量が少なくなった分、並ぶ事を考えると手に持てる限りのビールを一遍に買う事をお勧めします。
もう、ぬるくなるとか関係ない。とにかくビールの方(私の事です)それが良いかと。

ビールでご機嫌さん。楽しい1日を過ごした浜ノミクスにポチっ
人気ブログランキングへ
あんた1本でご機嫌さんになる程、弱くないじゃんと突っ込んだ方もポチっ
にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする