浜ノミクス

旅・食べ・犬・酒好きの主婦です。グルメには程遠い馬鹿舌疑惑がありつつも横浜を中心に美味しいお店を紹介していきます。

SCAPES THE SUITE (スケープザスイート)のスイートルーム

2021年02月28日 | スケープスザスイート/2016/2021 
昨日の続きです。
ふるさと納税でSCAPES THE SUITE (スケープザスイート)の4部屋の中で一番広いスイートルームへ宿泊。
扉を開けるとこんな感じ。
こちらはリビングルーム。
テレビの壁の向こう側にはベッドルーム
こちらの珈琲は無料。
冷蔵庫の中も然り。
チョコレートを一人で3枚食べたら夫に「食べようと思っていたのに」とガッカリされた😁 
アップルジュースは家に持ち帰って改めて味わった。
紙じゃなくて瓶に入っている物って何故か高級感が増して有難いですよね。
葉山ビールはレストランで食事後に一人で2本をグビグビ。
夫は酒の量では、まだまだ私にはヒヨッコ。
夕食後に部屋に帰るや否や爆睡。
これからが楽しい晩酌タイムなのに。
一人で波の音を聞きながら幸せな夜に感謝。
バスルーム。マウスウォッシュは無かったな。
ついでに言うとパジャマも無し。
丈の長いシャツのみなので女性の皆様は下のパジャマのみ持参されるとよろしいかも。
すっかり2回目だと油断をして美顔器を忘れて帰宅をした。
後日、電話があり送って頂いた。かたじけない。
寝室にもテレビがある。
海を見ながら寛いでいる夫のドングリの様な頭が見えますな。
葉山げんぺいのビーチサンダルは一足千円位するので、頂けるのは有難い。
全開は部屋の色に合わせてオレンジだったけど、今回はグレイとブルーの中間色。
夏場の犬の散歩に重宝します。有難うございます。
バスルームは広々。
ここにピアスも置き忘れ美顔器と共に送って頂いた。
慌ただしくチェックアウトをしたのが、全ての後悔。
すまんこってす。
今日、スポクラに行くと年末に愚痴を書いた迷惑婆さんと遭遇。
風呂上りにバスタオルを巻いたままの姿で年賀状の申し込みを婆さんのアイフォンから入力をするのを頼まれた、あのババア。いや、お婆ちゃん。
勿論その後も頻繁に顔を合わせるけど
「あの時は有難う」の一言も無い😟 

帰り際に靴を履いていると私を見るや否や
「昨日は風邪で熱があって病院に行ったの。だから昨日は休んだの」
適当に返事はしたけど、それで今日来るってどうよ??
話しが聞こえたであろう受付のスタッフさんに
「それなら、今日も無理をして来る事は無いのにね😖 」と言う。
入口で検温をしたスタッフさん曰く「熱も微妙に高い。36.9度」

・・・2人で苦笑い。こんな時期に病院に行ったなら家に居ろ!!!
入れ違いだし明日は定休日だし万一コロナだったとしてもうつる事は無いと思うが本当に迷惑なババアの検温と同じだけの36.9回の地団駄を踏む浜ノミクスにポチ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉山のSCAPES THE SUITE (スケープザスイート)にチェックイン

2021年02月27日 | ふるさと納税
森戸海岸に佇むミシュランガイド4パビリオン獲得の SCAPES THE SUITE に宿泊をするのは5年ぶりで2度目。

ふるさと納税で神奈川県葉山町へ17万の納税で平日1泊2食付宿泊チケットが頂けた。
ふるさと納税は規制が厳しくなって納税額のおよそ3割程度の返礼品と定められている(と思う)
その中で17万でこのホテルのスイートルーム食事つきは破格のお得さ。
(宿泊出来るのは平日限定ではあるが夫の職種から何の問題も無い)
HPや一休を見てもスイートルームは朝食付きで一泊9万円、更に一人一万のディナーが付くので11万程度の返礼品でお得の極み。(出来たらこの事実は国に知って欲しくない。大阪の何処ぞの市の様にお叱りちゃんを受けてしまったらお気の毒である。)
16時からのチェックインで10分程前に到着をしたので、5分程ライブラリーで待機。
では客室へ向かいましょう。
ウエルカムシャンパンが用意をされていた。
「5年ぶりに来て頂いて有難うございます」の思いで書かせて頂きました。
心がこもったウエルカムフルーツだなあ~😍 
果物の丸ごと1個を置いて「さあ食え」と言われても旅先で剥くのも面倒。
海外のホテルだと多いですよね。日本でも外資のホテルだとそう。
リッツカールトン京都もそうだったな😂 
ではベランダに運んで海を見ながら頂きましょう。

ポンポンと口に入れられる物が一番よ。
マカロンも苺も嬉しいなあ。
乾杯。
海を見ながら夫婦の心配事は「お酒が足りないよね?」
夫がネットで確認をしながら
「セブンイレブンまで1キロ位まであるけど歩いて買いに行こうか?夕飯の時にワインを飲んでも足りないよね」
夫婦で早足前のめりでつんのめりながら、お酒を買いに行った。
鳥が可愛いんです。ヘタの付いたままの苺を少し分けてあげたら喜んで食べた。ポテチをテーブルに置いて部屋に入るとそれも食べに来た。
私達の方を見ながらついばむ。
翌朝も同じくパンのカケラを食べに来た。有難うね😊 癒されました。
明日は部屋を紹介しますね。
チェックイン時に部屋迄の案内をして下さった快活で丁寧な男性スタッフさんに
「gotoキャンペーンの時に空いているかな?と思って空室を見てましたけど連日満室でしたねえ」と言うと
「はい。お蔭様で有難うございます。gotoキャンペーンが終わってキャンセルも多かったですが、海の側で開放的な立地も手伝って客足は戻っております」と仰った。
凛として前を向く志の高さがとても良いなと思った。
今度は5年と言わず必ず1年以内に行こうと思った浜ノミクスにポチ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドーナツってこんなに美味しかったっけ? in ミサキドーナツ 逗子店

2021年02月26日 | グルメ カフェ
一泊の葉山旅行から帰宅しました。
これからスポクラに行くので簡単更新で。

先日テレビで見て葉山に行った時に買って帰ろうと思っていた
「ミサキドーナツ」
チャックアウトが13時で、この時が12時40分位だったので大急ぎ。
可愛い~!!今、ピエールマルコリーニとのコラボでミスドが大人気みたいだけどミサキドーナツも是非是非。
と言っても神奈川県に4店舗のみですが。
イートインスペースもお洒落だなあ。
葉山っぽいなぽいぽい。
こちらの6個にしてみた。映えますなあ~。
Peach Nailさんと仲良く分けて食べてみた。
りんごが一番美味しかった。どれもフワッフワ。
蒸しパンみたいにモッチモチ。チャイ味も上の香辛料がピリっと辛くて美味しい。一つ一つ面白い様に味が違う。
スタッフさんも感じが良かった。大満足満蔵でご馳走様でした。
また行きまっしょい。


ミサキドーナツ 逗子店ドーナツ / 逗子・葉山駅逗子駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.9 

ランチは葉山のピザ屋さんで。
隣のお一人様の男性が、お洒落で上質な服でいかにも葉山に別荘がありますと言った感じ。
席を立ちお会計に向かわれたのですが、瓶ビールの残りが半分以上。
あんなにビールを残して😅 勿体ないなあと何せ酒に卑しい私は思った。
そしてお会計時に聞こえたのが
「お釣りは要らないよ」

ヒャー!今時そうそう聞かないですよね「お釣りは要らない」
店員さんも焦って「いえいえ今、ご用意します」と言ってたけど
「いいよ。要らないよ」
たまげたねえ~!!瓶ビールの残りを貰いたいと思った私と大違い😂 
葉山紳士に岡惚れをする浜ノミクスにポチ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーズナンがモッチモチ in ダルパン

2021年02月24日 | グルメ カレー
スポクラの夜の「ステップ」のクラス開始が19時~!!
超ダッシュで更新だ。
お昼に一人でカレーのダルパンへ。
メニューを見ながら寒いなあと思ったんですよ。
この時期だから換気をしているのかなあと思ったけど、特に開けている訳でも無い。単に暖房を付けてないだけであった。
外人だから仕方が無いかあ「換気しましょう」を「寒気しましょう」との「まつがい」じゃないかしらん😁 
先ずは葉っぱ。
私には葉っぱは修行です。
チーズナンセット 1090円(税込み)(ドリンクの写真は撮り忘れ)
海老カレーの海老が小さい冷凍じゃない感じのプリっとした物が入っていた。
激辛で注文をしたけど、甘いとさえ感じる。
いつもなんだよな!いつも帰りに一言もっと辛くと言ってやろうと思うだけは思うけど言えないねえ~。
日本人の舌に遠慮をしちゃっているんだろうな。
チーズなんはモッチモチで美味し~。
流石に全部は食べられいので半分残してお持ち帰り。
快く持たせて下さった。
満蔵でご馳走様でした。また行きまっしょい。
骨マッチョな夫は食事の度にサントリーの黒烏龍茶を欠かさない。

で、今日の昼間だけど
「明日からの葉山の分は自分の分は今買って来たから要らないよ」
と言う。ハテ?何の事かとレジ袋を見ると黒ウーロン茶のペットボトル。
「あ~!!」と納得した後で「自分の分だけ??私の分は買って来なかったの?」と聞くと「うん!」

・・・自分の分を買う時に同行者である妻の分も買いますよね?!普通。
私も飲むんだから。
夫の駄目な所は意地悪でこう言う事をする訳じゃないんだな。
他者を気遣わないの。悪気も無いのだけど。
文句を言うと喧嘩になるだけだから黙ってましたけどね😖 
夫は発達障害じゃないかしら??と思う浜ノミクスにポチ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーフサイズのプリンを熱望 in マーロウ ブラザーズコーヒー そごう横浜店

2021年02月23日 | グルメ カフェ
あの葉山のマーロウが私の縄張りの横浜そごうに出店をした。
一回顔を出さなきゃな(知り合いでも何でもないけど)
が、ちょっと食べるにも大きいの。ここのプリン。
プリン界の大林素子!
果物の中で苺が一番好きだ。
上からもタップリの苺を見て堪能をする。


お腹に充分に余力のある日に一人でブラブラと行って来た。
苺プリンパフェ およそ2000円程度だったかと。
旬で上等の苺を使っているらしくプリンに負けず劣らず甘くて美味しい~。
このマーロウのシンボルマークの男は面憎いよな。
葉山ぶっちゃってよ!崎陽軒のひょうちゃんを見習え!
宮崎の田舎者の言掛かりも甚だしい。
チョコを食べた後はカラメルをドロっと。
先が長いよ。オバちゃんには。
パフェに限らず、せっかくカフェが出来たのだから瓶入りの定番のプリンだけじゃなくハーフサイズのプリンがあると良いと思う。
ここのプリンを1個食べるのは中年には難儀。
客単価が下がるのを危惧されているのかもしれないが、気軽にお茶するにはハーフサイズのプリンは必須だと思う。
マツコの言う事だけじゃなく、デパートブラブラおばちゃんの話しも玉には真に受けて損じゃないかと。
スタッフさんの丁寧な接客が印象的。バイトさんじゃなく社員さんでしょうね。「有難う御座います」の一言の重みが違う。
満蔵でご馳走様でした。また行きまっしょい。



このパフェを食べた日は夕飯が入らず。
お腹はグーグーと鳴るのだけど、目でも味覚でもお腹が一杯なんだろうな。
その調子で寝ればダイエットには逆に良いかもだけど、食欲と飲酒欲は別腹。
ハイボールは9%ストロングの500mを3本飲んで寝た浜ノミクスに「飲んベイの鏡」のポチ


マーロウ ブラザーズコーヒー そごう横浜店カフェ / 横浜駅新高島駅神奈川駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする