浜ノミクス

旅・食べ・犬・酒好きの主婦です。グルメには程遠い馬鹿舌疑惑がありつつも横浜を中心に美味しいお店を紹介していきます。

フォアグラの上に甘い林檎のかほり in デュ・ヴァン・ハッシシ

2020年11月30日 | グルメ フレンチ
久しぶりにフレンチが食べたいなと夫と「デュ・ヴァン・ハッシシ」へ。
横浜のフレンチと言えばココです。
何せ天井が高くテーブル間も広いので、このコロナ禍でも全く心配無く利用が出来る。リゾート地のレストランみたいで気分も華やぐ。
先ずはビールで乾杯。
ハッシシ・スペシャルコース 12000円で。
海肝と山葵アイス ヴィシソワーズ。
八カ月も間が空いてしまったので、そうだ!そうだ!この美しさがハッシシだったわと思いながらウットリ。
縄文パンは熱々。
白をボトルで。
帆立貝の鮑の肝ソース
この肝の旨味と苦みが酒飲みにはたまらんです。
縄文パンも浸して余さずペロリ。
茸のフラン ポルチーニやトランペット
食べた事の無い茸を沢山頂けて嬉しい。
フォアグラソティ リンゴとパートフィーロー
本当は11月はジビエ料理がメインなのです。鳩や鹿やイノシシを大幅に変更して貰ってすまんこってす。「苦手なので変更を」とお願いしたら「逆にお好みの物はありますか?」と言われ「フォアグラ」と言いたかったのにモジモジとして言えなかった😅 だけど、しっかりとフォアグラが出て来て嬉しい~。
そして林檎と合うねえ。この日の一番好きだったメニュー。
フォアグラでテンションマックス。
「ワインをもう一本開けちゃおうか?」と意気揚々と2本目を。
飲み過ぎちゃいますのん?
クエのサフランスープ
いつもはワインは一本で飲み足りない分は家でハイボールを飲むのに気が大きくなっちゃって。gotoイート神奈川のクーポンをラインで4万円分購入していたのですよ。1万上乗せで5万円だから気が大きくなるのも当然😆 
子羊のローストロックフォールソース
お肉が柔らかいしブルーチーズの香りのソースが美味しい~。

花梨のコンポートとキャラメルムース。
花梨の皮かしら?香りと食感が冬の喉に良さそう。
柿のコンポートとハーブティー
ビールを一本ずつとワインを2人で2本を空けたので酔っぱっぴ~。
夫はココから記憶が無いらしい。
「昨日デザート食べなかったよね?」と翌日に言うので、ビックリ。
最後の焼き菓子はお持ち帰りにして頂いた。
大盤振る舞いでワイン2本を空けた結果は、お支払いが54000円。
ラインのクーポンでも足りず追加で4000円の支払い(笑)
でも、政府はこんな経済効果を期待しているのだろうから良いと思う。
翌朝、自分のラインで残高ゼロを再度確認をしてガッカリはしたけど😋 
大満足満蔵でご馳走様でした。また行きまっしょい。
(夫の分のラインクーポンがまだ5万円分あるので次回は1月に伺おう。)

デュ・ヴァン・ハッシシフレンチ / 石川町駅日本大通り駅関内駅
夜総合点★★★★ 4.5

車の故障の件を昨日ブログに書いたけれど、イタリアから部品が届くのは3週間後になると本日メールが来た。
げっ!既に1日3300円でレンタカーを借りていて更に3週間後に届いて修理となると一か月でレンタカー代だけで10万円になる😱 
レンタカーは返して暫くは歩くしか無いなあ・・。
昼間は良いけど夜のスポクラへの行き帰り(片道20分)が暗くて寒くて厳しいなあ~。困ったもんだな。

シックスパッドをレンタルして約一か月!
腹筋が割れました😚 と言う事は全く無く変わり映えしません。
皆に「シックスパッドは、その後どうよ?」と聞かれるけど
「相変わらずお腹の周りはポッテリ」と言う他は無い。
ヨガ友に「え~っ!シックスパッドが最後の砦だったのに。最後は買おうと思っていたのに」と幻滅をされてしまった。
そもそもレンタル契約が3カ月だから残り2か月あるので、マラソン選手の様に後からジワジワと上がって来てあっという間に抜き去る様な事もあるかもしれず・・。
残り二カ月間はシックスパッドの痛みと戦いながらお腹の脂肪を減らすつもりの浜ノミクスに、この毎日の食生活では無理じゃない?のポチ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯豆腐の季節になりました in 海望

2020年11月29日 | グルメ 和食
お気に入りの蕎麦屋さん「海望」へ、ちょいと飲みに行って来た。
季節のメニューが私の苦手な白子であった。
この時期は何処も「あん肝」と「白子」が多いんだなあ・・

先ずはビールで乾杯!と思ったら乾杯もせずに夫は先に飲んでいる。
愛想もクソも無い男だよ。
今日のお通しは2種類。
サーモンの梅肉和えと鴨のなんとか煮。
毎回、頼む物は同じ。
いぶりがっこクリームチーズ
みそ焼き ネギのシャクシャクと上のお焦げの香ばしさにお酒が進む。
ハイボール下さいな。

辛味大根おろし
海老しんじょう揚げ。3個なので3個目を夫が半分食べて歯型を残して
「どうぞ」と言うので「要らないよ」
お箸で割れば良いのにさ。
ハイボールのお代わり下さい!
ここの所、禁酒をしていたので酔っぱらった~。
来月18日が健康診断だから、それまで飲めない😱 
湯豆腐 800円
用意される道具が、ままごとみたいで可愛い。
ネギもたっぷりで嬉しいな。
もういっちょハイボールいっとく?
天婦羅そば
勿論最後は蕎麦で大満足満蔵でご馳走様でした。
もしかすると今年は伺うのがこれが最後かもな。
今年はこれで10回目の訪問だった。
来年は月一で12回を目指そう。
良いお年を~!大将!女将さん!来年も楽しみに伺いますね。

手打ち蕎麦切り 海望そば(蕎麦) / 山手駅元町・中華街駅石川町駅
夜総合点★★★★ 4.5

フィアットのギアが上がらなくなったので修理に持って行った。
修理費用が30万位かかるんじゃないかとヒヤヒヤしていたが思いの外に安く14万位だった。
結局ブレーキスイッチの不具合らしいので、それを交換するとの事。
「ただ、在庫が無いのでイタリアからの取り寄せになります。」
フィアットから借りているマーチのレンタカー代が1日3300円。
イタリアから部品を取り寄せるとなると何日かかるのだろう??
コロナでも貨物は止まってないから大丈夫かなあ?!
でも早くても10日位はかかりそうですよね?!!
修理費用は安くて済んだが、レンタカー代が高くなりそうだなあと戦々恐々の浜ノミクスにポチ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白タンでムギュギュ in ねぎし

2020年11月28日 | グルメ 和食
横浜まで買い物へ。
ついでに一人に選んだのは勿論肉。
牛タンのねぎしへ。
コロナの前の様に行列では無かったけど店内は満席。
「ご飯を半分で」
と願いをするのを忘れてしまった。
残すと申し訳ないので全部食べた。まあ麦メシだから良いかっ😂 
お肉も柔らかいけど分厚いし歯応えがたまらんね。
ちょっと肉の量が足りない気がしたので次は増量しよう。
満足満蔵でご馳走さまでした。また行きまっしょい。
レンティオで2週間レンタルをした。
花王のエストのセットは2週間で3800円位だったかと。
この一本の糸で出て来る霧状の美容液(パック)を試してみたかったんですよ。
正直、これをよく商品化したなあと言うのが感想。
写真でも分かる通りこぶし一個分を開けて噴射しなければならないのだが、やってる間にどうしても手が近づいちゃう。
すると強すぎて駄目なんですね。
薄く薄く・・かと言って薄すぎても駄目。
翌朝に卵の殻の皮みたいなのを顔から剝がす。
全部買うと7万円位だから少額で試す事が出来て良かったな。
絶対に買わない。使うのに慣れて来た頃にレンタル終了。
目の周り、鼻、ほうれい線等々の細かい部分には別途スポンジ(これも付いていた)に吹き付けてそれを押し当てて使用する。
面倒だ。肌の調子は確かに上がるけど使い続けられない。
コレは大コケの商品じゃないかと思った。
これを返すのでヤンマーの美顔器をまたレンタルしてみた😚 
まだまだ美容も諦めません!
今日はこれからピラティスに行き帰宅後は2か月ぶりに蕎麦屋飲み。
飲み過ぎない様にと思うだけは思ってみる浜ノミクスにポチ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい誤算 in LENTO (レント)

2020年11月26日 | グルメ カフェ
夫も出張でおらずムエタイのレッスンも15時半からだから暇だ。
お気に入りのLENTO (レント)で一人ランチ。
行列が無く直ぐに入れてラッキー。

と、思ったらそうはいかずの後家の腰巻。
満席で「相席でよろしいですか?」と6人テーブル席に案内をされてしまった。真ん中の2席は空けてあるので一席置いての2人組と一緒。
間が悪いなあ・・。コロナじゃなくても相席は会話が聞こえるから苦手。

セットのカフェオーレ

2人組(女性)は律儀な方達だった。
私が座ったらマスクをして話しをして食べ終わったら飲み物が来る迄は再度マスクをしてお喋り。日本人は守るわね~。言いつけを。感心をした。
私は話しをする訳じゃなく黙って文庫本を読むだけなのでマスクを外したいけいど、外し難くなっちゃった。
茹でたインゲンがキュキュっとして歯応えが良かった。
ジャガイモが1個半もあったので中々の食べ応え。
いつもは、ライ麦パンとセットにするけど今回はタルトのセットにしちゃった。
タルトの他に珈琲ゼリーもあったので注文。
珈琲ゼリーと言うよりも珈琲パフェ。嬉しい誤算。
バニラアイスの下にはゼリー、チョコレートソース、珈琲ムース。
何を食べても美味しいなあ。外に出ると5人程の行列が出来ていた。
そりゃそうだ。大満足だもの。
ご馳走様でした。また行きまっしょい。
(今日で丁度10回目の訪問になった。全ての訪問が一人だ😁この店は行列が出来る程だから長居は無用。これからも一人の時のみ行こう) 

LENTOカフェ / 石川町駅元町・中華街駅日本大通り駅
昼総合点★★★★ 4.0

夫がラスベガスに行くと必ず購入をする金髪美女の水着の月めくりカレンダー。買うのが恥ずかしいらしくレジに行くのは私😅 
(日めくりも買って毎日めくってます。今年は行けなかったのでアマゾンで来年のを購入していた😆
11月は笑わせに来た。
絶対に笑ってはいけないでも10月をめくった時点で笑うと思う。
(今年の笑ってはいけないは「ラスベガス」らしいですね。
はした金で女を扱う多目的トイレの渡部が出るのは見たくも無いと思っていたけど、ラスベガスなら見なくちゃなあ~。)

顔だけ写したけど背中と手首にはタトゥー。阿婆擦れだ😁 
眉毛をもうちょっと書き直せばどうにかなったかしらん??
いや、どうにもならんと思い直す浜ノミクスにポチ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃厚で美味な香箱ガニを満喫 in 菅井

2020年11月25日 | グルメ 和食
約一か月ぶりの横浜で一番予約困難な店で一年前から予約を入れていた「菅井」へ。この店は取り壊しになり来年から関内の猫ビルに移動されるらしい。
関内駅からは、より近くなり便利になるみたい。

ヨガ友4人で乾杯。
6500円のコース。
先付
盛り合わせ。
紅葉でよく見えないので取って見ましょうかね。
苦手なあん肝は友達へ。
アラレの牡蠣フライがサクサクで美味し~い。
お吸い物は大好物の海老しんじょうと湯葉。ふわっふわ。

ハイボールをシングルじゃなくて調子に乗ってダブルで頼んでしまった。
ダブルは酔うねえ~。昼間だし。
香箱蟹
内子も蟹味噌も外子までギッシリ詰まっていて嬉しい~。
蟹を自分でほじくらず、こんなにたっぷりと上質な蟹が食べられて幸せだ。

蒸し物
お椀の底に大好物の何かが入っていたんだけどダブルハイボールで撃沈。
記憶無し。
焼物は鰆。上のパラパラは栗だった(と思う)
葡萄のシャーベットでお口直し。
お口直しと言うか酔っぱらった頭の中が少しシャキッとしたとか・・しないとか😅 してないな。
これは毎回のローストビーフ。
お上等の肉でサシもあるので、これ位の厚さが丁度良い。
葉っぱをクルクルっと巻いてパクパクっと。
銀杏と牛蒡のご飯は余ったので各自お持ち帰り。
翌朝、夫がいつもの様に「のりたま」をかけて食べていたのでビックリ!
この男に貴重なミシュラン2つ星の土鍋ご飯なぞ分けてやるまいと心に誓った。
デザートはメロンと黒豆で満足満蔵でご馳走さまでした。
来年もまた行きまっしょい。


菅井懐石・会席料理 / 馬車道駅桜木町駅関内駅
昼総合点★★★★ 4.5

近所にクリスマスに向けてライトアップされた家々が多くなった。
近所でも評判で一番華やかな家が外人さんのお宅(白人さん)
「あの家はすごいわよねえ~」と杏ちゃんの散歩中に知らない人に夫が話しかけられたと言う。
帰宅後「家もやろうかな?!でも僕はやり出すと凝るからなあ~」と言う。

あなたが凝ったのは読みふけっている漫画とゲーム以外に見た事が、ありませんけんどね。
そもそも、あの外人のレンガ造りの立派な家を飾るのとチッポケな我が家では同じ様にやろうとも規模が違い過ぎるわいな!
心の中で毒づく浜ノミクスにポチ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする