浜ノミクス

旅・食べ・犬・酒好きの主婦です。グルメには程遠い馬鹿舌疑惑がありつつも横浜を中心に美味しいお店を紹介していきます。

東京一の夜景・・・らしいっす in ブリーズ・オブ・トウキョウ

2018年12月31日 | グルメその他
昨日は楽しみにしていた宮崎の友達と東京駅で待ち合わせランチ。
風邪で若干具合が悪かったが強行
東京を一望出来る丸ビルの最上階36階のブリーズ・オブ・トウキョウへ。

アルコールが2杯付きの4500円のコース。
まずは泡で乾杯。

前菜
シャンピニョンロワイヤル シイタケのコンディメント
美味しいのだろうけれど体調が悪いせいか半分を食べるのが精一杯。

■スープ
牛蒡のポタージュ ショウガのアクセント
これは体が温まって美味しかったなあ・・。量も少しだったので完食出来た。

■魚料理
カナダ産オマール海老のグリル バニラ香るアメリケーヌソース
(+¥500)
オマール海老だけ完食。下のホウレン草には手が伸びず。


■肉料理
コック・オ・ヴァン 鶏腿肉赤ワイン煮 タリアテッレ添え
とにかく食欲が湧かず手付かず

2杯目は白ワイン。
おかしい・・・酒が目の前にあるのに飲みたく無いんですけど
私に限っておかしい。命に関わる病気かもしれない。

■デザート
ラ・フランスのソルベカルダモン風味
クリームチーズケーキ
カッチコチのシャーベットだけは食べた。

とにかく体調が悪く殆ど食べられずお店の方にも友達にも申し訳なかった。
最後は紅茶でご馳走様でした。

ブリーズ・オブ・トウキョウフレンチ / 二重橋前駅東京駅大手町駅

昼総合点-



この後は家に帰ったが寒くて寒くて寝込んでしまった。
夕方に目覚めて熱を測ると38・9度。慌てて救急病院へ。

この年末にインフルエンザA型 陽性
イナビル吸入とカロナールを処方され今朝、起きると見事に平熱
最近の薬の効き目は半端ないですね

が、せっかく片道一時間かけて来てくれた友達に悪かったなあ・・。
具合が悪いなあと思っていたのだけど、ドタきゃんだけはしたく無かった。

今年の私の誕生日のお祝いのランチにJUNちゃんが唇が真っ青で絶不調の中で祝ってくれたのですよ。
自分は具合が悪く殆ど食べられ無いのに遠方から来てくれて。

「律儀千万」だなあと有り難かった。大切な友達との約束は守りたいですもんね
(先日狂言に行った際に「律儀千万」と言う台詞があったのですよ。今では迷惑千万と言う使い方しか知らないけど、元は律儀千万の様な使い方もされていたのですねえ)


今年は肋骨を2本も骨折し救急車で運ばれると言う大災難もあったが杏ちゃんが元気で年を越せそうなのが、今年一番の喜びかな。
いつも浜ノミクスを読んで下さって有難うございます。また来年お目にかかりましょう。
一年間どうもありがとうございました。
皆さま、どうぞ良いお年をお迎えください。
来年も元気で頑張りまっしょいの浜ノミクスにポチ

レストラン・飲食店ランキング

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚より肉を選んじゃう in カフェソラーレ ツムギ

2018年12月29日 | グルメ カフェ
英会話スクールの前にお一人様ランチ。
ダイエット的には鯖の味噌煮を選ばなきゃいけないのは分かっているけど・・・。

和風ビーフステーキを選んでしまった。
ご飯は白米、ひじき飯、十五穀米から選べるのがとても良いな。

付け合せもヘルシーで、肉を選んでしまったけどカロリーはオーバーして無いんじゃないかと希望的観測
席数も多いが出来上がりも早いので使い勝手が良さそう。
ご馳走様でした。

カフェソラーレ ツムギ FOOD&TIME ISETAN YOKOHAMAカフェ / 横浜駅平沼橋駅新高島駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0



】韓国海軍艦艇による火器管制レーダー照射、映像公開
ご覧になりましたか??バ韓国は通常通りだけど自衛隊に感心するよなあ。
緊迫したに違いないのにクルーが冷静に手順を踏んでいた。
粛々と任務を全うした海上自衛隊員に感謝申し上げますの浜ノミクスにポチ

レストラン・飲食店ランキング

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆が出て来てコンニチハ in バーテンバーテン

2018年12月28日 | グルメその他
予約限定でしか手に入らないガーリックブレッドで有名なバーテンバーテンの、もう一つの名物大納言パンをヨガ友がプレゼントしてくれた

スパっと切ってみるとこんな感じ。
小豆がタップリ入っていて嬉しい
夕飯を食べた後にデザート感覚で半分を一気に食べてしまった

今朝はトーストして軽くバターも塗って食べたが小豆の甘みが惹きたって、これまた美味し。
流石に手に入り難い名物パンだけあるなあ・・・。
ご馳走様でした。また行きまっしょい。

バーデンバーデンパン / 伊勢佐木長者町駅関内駅阪東橋駅

昼総合点★★★★ 4.0


英会話スクールに行って来た。
今、イースンのお父さん(お母様は13年程前に亡くなった)叔父さん、妹さん、姪っ子ちゃん(7ヶ月の赤ちゃん)がイースンの家に2週間程、滞在をしていて楽しそう
もう何回か来ているのに「日本のヌードルが食べたい」と言われ「うどん?ソバ?ラーメン??」と聞いたら「分からないから任せる」と言われ「ジョナサン」に連れて行ったとイースン

・・・そこは・・せめて「ゆで太郎」か「ラーメンショップ」っと突っ込みを入れる浜ノミクスにポチ

レストラン・飲食店ランキング

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが簡単!ドミノピザ

2018年12月27日 | 日記
昨日は夫の実家に行ったのでヘトヘト。電車が長いんだもん。
あまりにヘトヘトで電車のコートフックにスヌードを忘れて来てしまった
この忙しい時に大変恐縮なのだけどJRに問い合わせをしたらありました
受け取るにしても手続きが色々と面倒なんですねえ。そりゃそうだ。違う人に受け取られても困るもんな。
お忙しい時に忘れ物などしてJRの皆様、すまんこってす

家に帰るとクタクタでドミノピザを注文。
食欲が無いと言う夫の分までワシワシ食べた


ワシワシ食べた翌日の今日がスポクラの月一の計量の日じゃん
ヤバイ。700gの増量。
他の体幹スクールの方々は全員減量成功
「明日からやろうは馬鹿やろう」今日も罵られながらも「やろう」の韻の踏み方が上手だなと右から左へ受け流す浜ノミクスに、その分じゃ残り2キロのダイエットは無理のポチ

レストラン・飲食店ランキング

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密のレストランでクリスマス in カシェ相生

2018年12月26日 | 秘密のレストラン
昨日のクリスマスは杏のシッターさんとご近所の仲良しさんと3人で場所は言えない秘密のレストランへ。
レシピも合わせて紹介しますね。

揚げ海老しんじょの里芋の白衣かけ
すり身、卵白、大和芋、片栗粉をカッターにかけて、海老を混ぜしんじょを作り油で揚げる。
里芋は蒸して玉みそだし汁で白衣をかける。

海老のカダイフ巻マヨネーズソース
肩海老は片栗粉と塩で洗い、卵白、片栗粉をまぶして挽肉、長葱、卵、酒で和えたミンチとカダイフを巻いて油で揚げ、マヨネーズ、卵黄、コンデンスミルク、酢を混ぜたソースをかける。

海老マヨみたいな味で周りの衣がパリっとして美味しかった。

ねっとりサーモンのハーブサラダ ブラッドオレンジの冷たいスープ
44度で50分低音調理をして、サラダと一緒にセルクルに置き、オリーブオイル、バジル、白ワインビネガーで合わせたドレッシングを添える。
ブラッドオレンジ、レモン汁、牛乳、生クリーム、塩、粉糖で微調整してスープにする。

この日の一番はブラッドオレンジのこのスープ。

三色のベジタブルスープ
人参、セロリ、玉葱、長葱、ジャガイモ、キャベツをバターで炒め白ワイン、スープを加え煮込み、スープの一部を赤のパプリカ、ほうれん草をそれぞれミキサーにかけ、三色スープにする。

彩りがクリスマスらしくて華やかで良かったな

白身魚と海老のビスクソース ヌイユ添え
海老、舌平目は塩胡椒をしてバターで焼き、強力粉、塩、水で良く練りこんでヌイユを作り茹で、海老の頭、殻、ミルポワ、トマトペースト、白ワイン、スープを煮込んだビスクソースを添える。

「ヌイユ」って何だろう??と思ったら「うどん」みたいな感じだった。
「ヌイユ」は何処の国の料理なんでしょうね??

因みに祖母の名前は「イワノ」子供の頃に「惜し名前だなあ・・あと「フ」が付けば「イワノフ」となってロシア人みたいな名前になってカッコ良いのになあと思っていた事を覚えている。
子供の発想は想像がつかないね・・自分ながら。

ローストビーフとローストポークのポルチーニきのこソース
牛肉は66度で60分、豚肉は66度で70分低温調理をして切る。
椎茸、しめじ、舞茸、エリンギをバターで炒め白ワインで蒸してスープを加えポルチーニを加え、塩胡椒で味を整えてポルチーニソースを肉と一緒に添える。

お肉は柔らかくて美味しかったけど、味が薄い気が。もう少しコクがあっても良いのかなあと言う感じ、ポルチーニの香りもあまりしなかったな。

ホワイトチョコとチョコレートのノエル
ジョコンドのスポンジを作りホワイトチョコレート、牛乳、生クリームでホワイトチョコレートのムースを作り、トイ型にムースを流しスポンジを流し2回流し込んで最後にスポンジを乗せて冷やす。
スイートチョコレート、牛乳、生クリームでチョコムースを作り、トイ型から外したケーキにチョコレートムースを塗りクリスマスの飾りをする。

このケーキ、周りが生クリームではなくムースだからフワフワで抜群に美味しかった。
最後は珈琲でご馳走様でした。
クリスマス料金でいつもよりちょっとだけ高い(それでも格安だと思う)2900円(税込み)


今日は夫の実家に遊びに行ったのだけど・・・
出される茶菓子が甘酒、干柿、蒸し芋と夫も私も全く食べない物ばかりで・・。
「すみません。食べられないんですよ」と言うも、お年寄りだからクドクドと勧められ困った(全て手作り)
戦時中には喜ばれたオヤツだろうし、健康にも良いのだろうけど。
「酒は酒でも甘酒じゃなく焼酎なら飲みます」と言いたいのを、やっと我慢した浜ノミクスにポチ

レストラン・飲食店ランキング

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする