浜ノミクス

旅・食べ・犬・酒好きの主婦です。グルメには程遠い馬鹿舌疑惑がありつつも横浜を中心に美味しいお店を紹介していきます。

猫に癒され昭和に浸る in 喫茶タケヤ TAKEYA

2014年10月31日 | グルメ カフェ
雑誌で猫が居る喫茶店を見つけ、ちょっくら行って来た。
黄金町にある「喫茶タケヤ TAKEYA」

朝は8時~の営業なのが早起きの私には嬉しい。

中は意外に広い。どうですか?良い感じの昭和感。落ち着く~。
猫が居る普通の喫茶店だと思って行ったら懐かしい感じの居心地の良い喫茶店だった。

ピンクの電話がこれまたイイ!
ここは来年1月に上映される松坂桃李主演の映画『マエストロ!』 の撮影にも使われたらしい。
流石にディープな場所をチョイスされますなあ。

キョロキョロと猫を探していたらマスターが「猫?今ねえ上に居るんだよ。気が向いたら降りてくるよ」
と猫の写真を沢山見せて下さった。先代の野良猫から・・・・今は3匹居るらしい。

そこに猫のモモちゃん登場。マスターにマッサージを要求
マスターの後は私も背中をマッサージ。モミモミフミフミ。

「んっ?やめんにょか?」

「もっと揉んでにゃ」

「もう飽きたにゃ」

モーニングセット400円
卵のホットサンドも美味しかったけど珈琲が私好みの少し酸味のある珈琲で美味しかった~。
これで400円は満足満蔵。

へその緒が足に巻き付いた状態で生まれたモモちゃん。
足が壊死したそうで、1本の一部が無いんだけど上手にジャンプしてテーブルへ。
水を見てるので「飲んで良いよ」と言ったらペロペロと飲みだした。
めっさ可愛い。飲んでる顏がブサ可愛い。

猫カフェの様に閉じ込めておらず猫を自由にさせているので、猫ちゃんもストレスが全く無いだろうな。
ダンディーなマスターもフレンドリーで珈琲も美味しいし、雰囲気も良い。
きっぱりと横浜で一番好きな喫茶店だと思った。
御馳走様でした。また行きまっしょい。

タケヤ喫茶店 / 黄金町駅阪東橋駅吉野町駅

昼総合点★★★★ 4.5



明日は、今日の喫茶店とは打って変わってオサレーな女子まっしぐらのカフェを紹介しますね。
朝早いのに女性だけでパンパンに満席だった。

そのオサレカフェと今日の昭和の喫茶店では抜群に昭和の喫茶店が肌に体に馴染む浜ノミクスにポチっ

人気ブログランキングへ

「この店行ってみっか!」と思われた方がいらしたら午後4時頃だと3匹集合している可能性が高いそうですよ。
是非是非。
犬好きな方も猫好きな方もポチっ
にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへにほんブログ村








お友達紹介キャンペーン









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷走フレンチ in フレンチキッチン

2014年10月30日 | グルメ フレンチ
アメックスのプランでグランドハイアット東京の「フレンチキッチン」の1万2000円相当が6200円で食べられるクーポンがあった。
そりゃ行ってみっかとPeach Nailさんと遠路はるばる東京まで行ってきた。。
Peach Nailさんの仕事終わりに車で六本木までGOGO。
車の中は40代3人、遠足気分で大騒ぎ。「ひゃっひゃひゃっひゃ」
6時15分頃に石川町を出発し7時20分頃にはなんとか到着。

思ったよりずっと広い店内ざんす。

このピンキーな照明がこの日の悲劇の始まりであった。
ごめんなさい。この日の写真皆ピンク、泉ピンク・・よりもっとピンコ立ちじゃなくピンク。
(一言下ネタを差し込む為のピンクの説明長っ)

まずはビールで乾杯ここは野毛じゃないよ。六本木だよ
運転手はジュースです。

持つと「アチーアヂー」のパン。一気に6本。熱くても冷めるのも早い。
食事をしながら2本目を食べる頃には勿論冷え切ってる訳で、パンの性質上固い。
きちんと、都度温かいパンを提供して欲しい。

添えられたバターの小ささに目が点。小指の爪程。底にペタリと貼りつくバターを見よ!
お代わりをお願いしたら空っぽのバター3個を下げ、持って来たのは2個。どんな計算だべ?

前菜
スモークサーモンとディルのクリーム、トラウトエッグとブリオッシュを添えて
パテドカンパーニュ・ムスクランサラダ・ライブレッドトースト

前菜にパンは要らないと思う。葉っぱの右隣にフランスパンが2個。
更にサーモンの下にもパン。見た目も美しさの無い前菜の盛り合わせだなあ・・・。

枝豆のスープはふわふわで美味しかった。

真鯛と野菜のスチーム アメリケーヌソース 香草風味
これ、海老味のソースだったと思うけど濃厚で美味しかった。
もっとたっぷりかかっていればパンに付けてたべられたのになあ・・・。

2杯め白ワインいっちゃおう。

ニュージーランド産牛フィレ肉のポワレ ぺコロスの赤ワインブレゼとアスパラガス ポテトピューレ

これはお肉の柔らかさもソースも美味しかった。マッシュポテトは大好きだけど在り来たりな感じだな。
ハッシュポテトなんかに変えると見栄えもすると思うな。

最後のソフトドリンクが3人のグラス共に大量。
コップが大きいのでレモンも3枚入っていた。

お腹パンパンなのにデザートも3種類。皆スポンジ系。
シャーベットとかフルーツとかの方が嬉しいな。

最後にお会計をしようとしてもスタッフが全然捕まらない。
何分待っても埒があかないず、伝票を持ってスタッフさんを探し直接渡した。
かな~りサービスに難のある店だと思う。サービス料も別途13%だったけどそんなサービスをされた覚えがありませんが。
これが一流ホテル内のレストランとは驚き。
名前にフレンチが付いている割に、料理も垢抜けない。
栃木の結婚式場(栃木の方すみません)で、出てくる様な料理だと思った。
せかっく遠路はるばる東京さ行ったのにガッカリ。
この日は6200円だったから良いけど、本来これで12000円だと思うと地団駄1万回踏んでも踏みきれないと思う。

御馳走様でした。

フレンチ キッチンフレンチ / 六本木駅麻布十番駅乃木坂駅
夜総合点★★☆☆☆ 2.0



この後、横浜に帰ろうとするも、3人の携帯ナビが全て別方向を指すと言う珍事。
高速の下を走っているので、もう高速に乗ってる事になっちゃったり。
一方通行を逆走して工事現場のオッサンに怒られた。
謝ってまたナビに従いながら進むとまた同じ場所で同じオッサン
延々20分~30分位かかってやっと高速に乗った時には3人で抱き合って泣いた(様な気がする)
やっぱし、東京はコエーどころだな暫く東京に行く勇気が無くなった田舎者の浜ノミクスにポチっ
人気ブログランキングへ

ふなっしーポスト可愛いなっしなー。
ふなっしーから「うごく年賀状」届くなっしー…原宿・富士フイルム直営店に特製ポスト設置

「フジカラー年賀ポストカード」のひとつで、AR機能によってスマートフォンをかざすと動画が楽しめる「うごく年賀状」サービスのスタートを記念して行われたもの。同店では12月14日まで「フジカラーふなっしーポスト」を特別に設置。専用応募用紙にふなっしーへのメッセージと必要事項を記入して同ポストに投かんするか、ネットで同商品を注文すると、もれなくふなっしーの「うごく年賀状」が届けられる。

この「ふなっしーSTUDIO」で「うごく年賀状」を体験出来るらしい。

渋谷なら横浜から30分で行けるなっしー。
なんか、幼稚園の教室みたいで可愛いなっしな~
胸をときめかせるオバちゃんにポチっ
にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへにほんブログ村








お友達紹介キャンペーン









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いなせだね~ in 井桁寿司

2014年10月29日 | グルメ 和食
友達が「馬車道通りの相生町にある井桁寿司は美味しいよ」と教えてくれた。
なんと昭和4年創業の老舗のお寿司屋さん。風格がありますね。
私が全景を撮ると何故に傾くのか分からんとです。

木のテーブル・椅子は使い込まれ、磨きこまれの黒光り。古いながらも心地よい。

メニューは梅 1200円、竹 1700円 松2200円 その上に2つ位なんかあったな。
量も多いのが良いしネタも上等が良いな・・・すなわち松だな。よし松2200円を注文した。
大将は実直そうな方で気難しい感じも全くしないので、一人でも緊張せずにカウンターに座れる。
シジミのお味噌汁。出汁がきいてて美味しい。

シャリ小さめワサビ多めの我儘注文快諾。
写真で分かると思うけどネタが新鮮だし大きい。
一番苦手な白身魚から食べたけどネットリとしていて全く臭みが無い。
最後のお楽しみは蟹!これがあるのと無いのとでは大違い。
ワサビ多めで注文したのを忘れていて海老でキターっ!ヒーハー!
辛い物が苦手な人は可哀想だな。このキターの後に来る涙目の快楽。これが味わえないんだもんな。

一緒に巻物も。これで2200円は満足満蔵。
回る変わり種のお鮨も楽しいと思うけど、やっぱり正統派のお鮨には背筋が伸びますね。
御馳走様でした。また行きまっしょい。

井桁寿司寿司 / 馬車道駅関内駅桜木町駅

昼総合点★★★★ 4.0


耳の悪い杏を連れて動物病院へ。
「母さん家に帰りたいデス」ドアの方ばっかり見る杏。

その杏に熱視線を送る老犬のキャバリアちゃん。
「男の子なので女の子が大好きなんですよ」と飼い主さん。
人間も犬も同じですなあ・・。

腫れて塞がったお耳の掃除をされて痛さに「アンアン」と泣いた杏ちゃんに頑張ったねのポチっ

人気ブログランキングへ
昨日のブログに書いたコメダ珈琲は愛知だとコーヒーは380円らしい。
それに、トースト&卵が付けば、そりゃあ割り安感はあるだろーーな。
ちっ!元町じゃ580円って何だよなあ~。足元見やがったな。
コメダ珈琲め!やんのか!やんのか!コンニャロメー!600円を根に持つ浜ノミクスにポチっ

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへにほんブログ村








お友達紹介キャンペーン









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメダ珈琲のモーニングサービスは得か? in コメダ珈琲

2014年10月28日 | グルメ カフェ
元町にコメダ珈琲が出来たの知っとるけ~?

元町ショッピングストリートの、ど真ん中でも全然気が付かなかった。
だってお店の入口がこんなに地味なんですもの。

朝の8時頃モーニングで行ったけど、結構お客さんが居た。

朝食の時間なら、このトーストと卵が無料でサービスされる。
飲み物の値段だけ払えば良いらしい。

オレンジジュースを注文したので、無料でトースト&茹で卵。

オレンジジュースな、な、なんと・・600円。信じ・・・られない。
600円もするので生ジュースかと思いきや、ごく普通のジュース。氷入れてかさ増し。

無料でトースト&卵と言っても600円。
カフェオーレも600円で珈琲は580円だったかな。
元々の飲み物代が高いって
珈琲の大学院の525円のモーニングに比べたら貧層ですコト。
コメダ珈琲の価格は場所で異なるらしいが元町はバカ高いんじゃないかしらん。
少なくともモーニングの再訪は無し。御馳走様でした。

コメダ珈琲店 横浜元町店コーヒー専門店 / 元町・中華街駅石川町駅日本大通り駅

昼総合点★★☆☆☆ 2.9


長嶋さんなら「飲み物プライスにボイル卵とパンがファーストからイン」と言うと思うし、ルー大柴さんなら「ドリンクにモーニングプライスがインクルードされてるからアゲイン行こうとは思わない」と言うと思う。
安田美沙子も歌うと思う。
「さしすせサービスモーニングかくくけコメダは丸儲けポチっ

人気ブログランキングへ

3週間後の沖縄旅行。せっかちな私は旅行用のコスメの準備完了。
試供品で貰った化粧水等々を2泊3日分数えてポーチに入れた。
後は2泊目の一人夕飯の場所を決めなきゃ。
沖縄居酒屋が良いけど、一人だと一皿の量が多くて品数が食べれないかな?
焼き鳥の方が好きな本数が食べられて良いかしらん?
那覇でゆいレール沿いで「この店良いよ」と言う所があったら教えて下さいまし。
一人だからって買ってきた物を部屋でコソコソ食べるのは嫌なんですよね。
沖縄の方言を聞き、出来たら蛇皮線を聞きながら最後は一緒に踊りたい浜ノミクスにポチっ
にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへにほんブログ村








お友達紹介キャンペーン









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜を食べんとだちかんぞのカレー in キャンプエクスプレス

2014年10月27日 | グルメ カレー
5ヶ月ほど前にマークイズの「キャンプ」に行き「キャンプ」の雰囲気作りをしてるけど、綻びが目につく。石田純一の真似をする「小石田純一」の様な店だと一蹴した。
数日後にそこは閉店した訳だけど・・・

そのキャンプとこのキャンプが一緒の経営なのか分からないが、とにかくキャンプがまた出来たと言うので行ってみた。

おっ!分かりますか?遠くに写るスタッフさん。
帽子を被ってボーイスカウトっぽい
出来たらショートパンツにハイソックスだと尚更良いけどカウンターに隠れて確認出来ず。

至る所にキャンプグッズ。

さて、こちらがメニュー。この店の一番の売りは1日分の野菜が取れるカレー。
野菜だけじゃ嫌。お肉もちょうだいの私には、このキャンプセットがえんでないかい?

おっ!お水を入れるコップもアルミで良いんでないかい?
無くなったら隣の水筒から自分で入れます。

激辛のソムリエとした事が、キャンプグッズに気を取られ痛恨のミス。
激辛注文するの忘れた
なので、全く辛く無いカレーを黙々と食べた。油っぽくなくって美味しい。
メニューだと手羽元2本は別皿だけど、実際はカレーと一緒に入っていた。舌打ちしたい位の小ぶり。
これだけの量の野菜を一回で取る事はなかなか無いと思う。
体が浄化されたけど夜の大量アルコール摂取で台無しさだーー。御馳走様でした

キャンプエクスプレス 相鉄ジョイナス店カレー(その他) / 横浜駅平沼橋駅新高島駅

昼総合点★★☆☆☆ 2.8



じゃあ今回はキャンプに行った気になったのか?と言われたらやっぱりノー。
ん~。何か足りないんだよな。客席をテントで囲むとかどーかな?
灯りもランタンとキャンドルだけにすれば良いけど駅ビルなら無理だねえ・・。

野口健のポスターを貼るってキャンプじゃなくて登山家じゃんね。

やっぱりダメだ。キャンプに行った気になるには程遠い。
が、前回の小石田純一より大分格上げして、イチローの真似をするニッチローの様な店だと思う浜ノミクスにポチっ
(昨日1日ブログをさぼったのでランキングが下がると思ったのに逆に1位に返り咲きました。本当に有難うございます)


人気ブログランキングへ

因みにニッチローの動画を貼っておきます。
イチロー大ファンの私も認めるそっくりさ。



隣の家のお婆ちゃんが、車ごと電信柱に衝突した。
怪我は無かったけど車は廃車・・・・。

嫌な予感大的中。頻繁に足に使われる羽目に
「明日の朝だけど・・・5時前に起きてる?駅まで送ってほしいんだけど・・・・」
と言われて「起きてません」と言えるそんな人間に私はなりたい浜ノミクスにポチっ
にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへにほんブログ村








お友達紹介キャンペーン









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする