浜ノミクス

旅・食べ・犬・酒好きの主婦です。グルメには程遠い馬鹿舌疑惑がありつつも横浜を中心に美味しいお店を紹介していきます。

定休日の多いまぐろ店 in 本まぐろ直売所

2017年09月30日 | グルメその他
昨日の日記の続きです。
お野菜の無人販売所を出た後は友達がいつも買っていると言う本まぐろの直売所を目指す。
土日は大行列らしいが金曜日の昨日はガラガラだった。
食べログに登録されている情報を見ると土・日しか開いてない事になっているもんな。
(今日訂正を入れます)
駐車場も広々。

本当の定休日はこちら。
金曜から月曜日は営業されているみたいですよ。
穴場は平日の金・月ですな。

まぐろだけじゃなくて色々売っているみたい。

まぐろなんて全く購入しないので安いのか分からないげ友達が言うにはとても安いらしいっす。

前はそんな事はなかったらしいが、この日はお客さんが私達だけだったせいか店員さんがピッタリと横に張り付いているのでちょっと焦る。
特に押し売りの様な事は全くないです。

切り落としが良いかな。

適当に選んだ。

中の食堂も土日は行列らしいっす。

お昼より大分前だったせいかお客さんはこの日はおらず。
メニューはこんな感じ。

まぐろの山かけ丼を作って食べようと思いこれだけを買って帰った。
500円だったっけかな?!

友達曰く一番のお勧めはこれ。
獲って直ぐの物で一度も冷凍をしていないので冷蔵庫でも3日程持つそうですよ。500円だったけかな。
私一人じゃ持て余すので買わずだったけど・・行かれる方は是非。


本まぐろ直売所その他 / 横須賀市その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.3


このまぐろの為に人生初の山芋を買った。
パッケージに「皮はスプーンで剥けます」と書いてあったのでやってみると本当だ!スルスル剥ける。
が、形が歪なのでどうしても包丁を使って剥かなきゃいけない所があってヌルヌルズルズル。裸相撲の様で気持ち悪い。
切ったら摩り下ろす・・・フードプロセッサーで
茅乃舎だし‎を入れてご飯に盛ってお醤油と山葵をちょいちょい。と。美味しい・・・が、手が痒くて痒くてたまらない。
これもパッケージを見ると「痒さは酢水で洗って下さい」と書いてあった。
酢と水を合わせて洗う・・・そんな流暢な事をやってられっかカユイーーーーっ
お酢をそのままガンガンに手にかけてハンドクリームの様に全体に塗って暫し待つも痒み治まらず。
触って居ない所まで痒くなって来た・・・・ので酢をかけては洗うを繰り返したらやっと治まった。
永遠のお料理一年生が難関(と思われる)山芋を使ったのが、そもそもの間違い。
今でも思い出すと関係ない鼻までが痒くてたまらない浜ノミクスに芋はジャガイモだけにしとけのポチッ(あっ。里芋も料理した事がなかった
レストラン・飲食店ランキング

アメブロの人のブログを読むと下にチカチカ他のブログの宣伝が入る。
「メイクレッスン」のお題に惹かれうっかり梅宮アンナさんのブログを読んだ。
ファンデーションの付け方でなかなか興味深くはあるのだけど・・。

「良く質問で、ファンデーションと、オイルを混ぜたらメイク崩れませんか?と良く質問を受けます。

私は崩れないんだ。ファンデーションと、フェイスオイルの相性もあったり、下地クリームをなどの相性もあるのかなと。

ここまでは「フムフム」問題はこの先だな。
元々感性や勘が人より鋭いから悩んだりしないからね。

昔のネルトンで言うと「ちょっと待った
有名な元彼の羽賀健二は今も服役中だし元旦那も違法カジノで逮捕されたよね??
人生において恋愛相手が1度ならず2度までも逮捕されるって通常ありませんからっ
その元々が人より鋭い感性や勘とやらを何故に男選びに生かせない??と突っ込む浜ノミクスにポチッ
にほんブログ村



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉山の新鮮野菜無人販売所

2017年09月29日 | 日記
ご近所友と、杏ちゃんのシッターさんと3人で葉山へ野菜の仕入れへGOGO
「私なんぞお料理が下手でお野菜を買っても持て余すし、ネギは必ずみじん切りにしてある物を買う程なのに良いのかね???使い切れるかな??」
と言うと「なんせ新鮮で物が良いのですごく日持ちがするから大丈夫」と言われそれならばと行って来た。
葉山は少し遠いが少し近い。旅行気分で楽しいんだよなあ・・・。
今回、購入した葉山の無人野菜販売所はこちら。

ふひゃっ。思ったより種類が豊富。
友人曰くここの販売所が一番新鮮で一番安い。

とは言うものの、夫は3日程留守の予定で、その間は料理をしないので控えめに買わねば。

友達がこの赤玉ねぎを買っていたので「何に使うの??」と聞いたら「彩りとか・・」
・・・彩りで野菜を買った事は1回も無い。料理上手とか下手ってこんな所から違いが出るんだろうな。

来る度に違う野菜があるそうで月に1回は買いに来ると言うのも何だか分かる。
子供の頃のお店やさんごっこみたいで楽しいっす。

こんな大きな大蒜は初めて見た。

シークワサーを焼酎に入れたら美味しかろう・・とこの販売所に来て最初で最後の料理のアイデアが沸いた
料理本を見ながらじゃないと料理のアイデアが出ないと言う永遠のお料理1年生

お金はこちらに入れて下さい。
農家の方と買う方の信頼関係で成り立つ。

お金を入れるとカランカランとパイプを流れて行く音がして楽しい。

テンションが上がって大分沢山買ってしまった。
トマトは4個入り、茄子は3個、ピーマン4個、小さめジャガイモ7個、にんにく・・・・これで全部で800円。
安いっトマトは家に帰って即、塩を振って丸かじり。甘くて瑞々しくて美味しい

場所をお教えしたいのは山々なんですよ。
ところがですよ・・昨日書いた通りの事情があります。
ブログを読んでいるのは良い人ばかりじゃなく、とんでもない輩もおり・・。
万一にでも、ここの野菜が全部泥棒されたりお金が盗まれたり等の被害があると農家の方にご迷惑がかかり申し訳なさすぎるので場所は控えさせて頂きます
大変申し訳ありません・・の浜ノミクスにポチッ

レストラン・飲食店ランキング

杏ちゃんが年のせいか散歩を度々嫌がるようになった。
「散歩行くよ~」と声をかけると目を合わさない。
「聞こえてないですよ~」

抱っこをして外に出しても「行きません」と頑な。

散歩のコースがいつも同じ私とはあまり行きたくないらしい。
「杏は父さんと散歩に行くのが好きですよ~」パパっ子の杏ちゃんにポチッ
にほんブログ村



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンペの無個性が良い仕事をしてる in プリバディ

2017年09月28日 | グルメ タイ・ベトナム・インドネシア
元町のポンパドールの向かいのビルの地下にインドネシア料理屋さんがオープンしているのを見つけて行ってみた。
ギブスが取れて痛みも殆ど無くなってまたほっつき歩ける様になって幸せ。
この看板を目印に地下へお進み下さい。

中の様子が全く見えないので若干開けるのを躊躇する重厚な扉。

開けたらそこはバリ(行った事は無いけどさ)
水の音がずっと流れていて心が安らぐわ~。

一人なのに「何処でもお座り下さい。」

あっ。めっさ落ち着けそうなポッチ席見っけ。
後ろは壁だし漫画喫茶の個室の様に落ち着く。自分専用のDVDが流れていてとってもVIP気分。

メニューはこんな感じ。

こっちのメニューの方がお勧めみたい。
テンペと野菜のカレーが食べたいけど辛さマークが一つだ。
私は劇辛を食べてヒーハーしたいので「激辛に出来ますか?」と聞くと「はい出来ます」
やった~OK毒マムシ。「それならテンペのカレーを劇辛でご飯少な目でお願いします」

まずはスープと劇辛っぽい調味量。
バリ出身と思われる濃い顔の店主様??が「バリに行った事があるの?」と聞くので「いいえ、ありません」と言うと「激辛でお願いしますと言うからあるのかと思っっちゃった」と悲しそうな顔をなさる。
人の良さげな店主様を、こんなに悲しませてしまったと思い「すみません。行った事はありませんが今後是非行ってみたいと思っています」と言うとニッコリ

酢ッぱいスープは春雨や卵やライム等々の具沢山でとっても美味しい。

テンペと野菜のカレー。野菜がたっぷりで嬉しいな。
「劇辛と言うからたっぷり唐辛子を入れたよ。カライヨーカライヨー」と先ほどのバリ人が嬉し気

馬鹿舌なのでねヒーハーには遠く及ばずだけど、汗をかいたので普通の人はヒーハーレベルかもしれない。
テンペって確か栄養があってコレステロールがない食品だよなあ・・と思いながら注文したのだけど、食感は厚揚げの様にグニュっとして食べ応えあり。
全くクセがなく、これなら腹持ちも良いし豚肉を食べた様な満足感もあるし良いなあと思った。

最後はジャバティーでご馳走様でした。
お店の雰囲気も良いし接客も南国らしくにこやかだし何より美味しいし、このポッチ席は落ち着くしで大いに気に入りました。
ご馳走様でした。また行きまっしょい。

プリバディインドネシア料理 / 石川町駅元町・中華街駅日本大通り駅
昼総合点★★★☆☆ 3.8



せっかくこんなに美味しいお料理があるのに、夫は東南アジアに出張に行っても一切エスニック料理は食べない。
今もシンガポールに出張中なのだけど「昼は何を食べた?」と聞くと「サブウェイ」夜は「日本から持って来たカップラーメン」と言う。
勿体ないよなあ・・・・。
私なら毎日が宴会だけどな。ビールのアテに良さげな物ばっかりじゃんね。
男の人は食に冒険心がないよな。子供の頃に食べていなかった物は食べる勇気が無いんだろうな。
何が悲しくてシンガポールの夜にカップラーメンを食べなきゃならん???
夫の食わず嫌いに地団駄を1689回踏んだ浜ノミクスにポチッ
レストラン・飲食店ランキング

先日友達とランチをしていて韓国の事を書くと韓国人から嫌がらせのメッセージが来るんだよね・・・と話したら「毎日書いてるじゃん」と
いやいや・・毎日は書いてないっしょ。イメージとしては週1。
差出人の名前に「韓国人」とわざわざ書いて送って来るけど書かずとも執拗な嫌がらせで分かりますけんど・・。
「お前を絶対に探しだしてやると」

一番新しいメッセージがこちら・・
「お前いつもいつもコケ下ろしやがって韓国人なめるなよ。お前の正体すぐわかるんだからな。プラグに映っている痩せぎすのおばさんでネールしていて、横浜の英会話の教室や戸塚のフィトネスクラブの行く日もブログで確認済みだからすぐに見つけてやるからな。」

痩せ過ぎのオバさんと言ってくれてありがちょんまげ
コケおろすも何も本当の事じゃんね。昨日の地図の話も何も。
浜ノミクス嫌がらせに負けず思った事はガンガン書いてやれと思った日本人の皆様ポチッ
にほんブログ村



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンバーグが抜群の美味しさ in ブロディ・ホンモク・ベース

2017年09月27日 | グルメその他
ステーキ屋さんが出来た事は知っていたけど、この派手な外観から興味が持てず行った事が無かった。
ところがミーシャさんが「美味しいと評判を聞いて行ったら本当に美味しかった」と言う。
そりゃ行ってみらんといけん。

ランチメニューはあるが上に貼られている関根勤のポスターに目を奪われランチメニューがちっとも頭に入ってこないと言う・・。

更に入り口にはお一人様の私の肩や作業着姿の方々も優しく店内へ誘う文言が。

結構広い店内。テーブル席も2席程あった。

ランチメニューはこんな感じ。
ステーキかハンバーグの2種類らしい。

夜は沖縄料理もあるんだね。
いかにも沖縄出身らしい店主様が中に入るときちんと顔を上げてお客さんの顔を見て「いらっしゃい」
感じの良い接客だった。
見え難いけど沖縄料理のメニューの所「お一人様用に料理はハーフでもお作り出来ます」と書いてあった。
一人でふらっと飲みに行きやすいな。

うしし。お酒もいっぱい置いてあるな。今度ヨガ友を誘って行ってみよ。
チューハイの種類も多かったですよ。

調味料が沖縄料理に使われる物だもんね。

ハンバーグランチ250g 980円のセットの葉っぱとスープ。オニオンスープがコクがあって美味しかったな。

ジュージューと音を立てながらハンバーグが目の前に。

上から覗いちゃおう。わーお。すんごいボリューム。良い匂いの煙モーモーだ。

オープン。
濃厚なデミグラスソースがたっぷりかかったハンバーグはふわっとしていてナイフを入れると肉汁ブシャー。
食べ応えがあってとっても美味しかった。
外観からは想像も付かないびっくりする程に美味しいお店だな。
今度はステーキを食べてみたいな。ご馳走様でした。また行きまっしょい。

ブロディ・ホンモク・ベースステーキ / 山手駅元町・中華街駅石川町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8



スポクラの中に学習塾が出来て子供らが騒ぐと煩いから嫌だなあと前に書いたけど子供らは勉強をしているので大人しくて全く邪魔では無かった。
邪魔なのは送迎に来るママ共だ。ベビーカーを持ち込んだり固まって話すのでマジでウザイっす。
入り口で固まって話さないで外に出てから話せっつーの。
我が物顔のママ友どもには足をかけてつっ転がしたい浜ノミクスにポチッ

レストラン・飲食店ランキング

平昌五輪HPの世界地図から日本の記載漏れ…日本政府の抗議で修正


「単純なミス」はあり得ないよな。絶対わざとだ。
こういう気付きにくいところでせこい反日工作をして、留飲を下げているのが実態だよな。
ボイコットは出来ないのかな。
ここまで国際大会で悪意を出されると実際に何されるかわからないと思う。
食べ物に下剤や禁止薬物、故意に事故を起こす、ケガをさせる、審判から言い渡される一方的な失格とかさ。
こんな下らない幼稚な嫌がらせにいちいち対応しなきゃいけない日本の政府も大変だなと思う浜ノミクスにポチっ
にほんブログ村



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎メシ

2017年09月26日 | グルメその他
結婚式の翌日は朝の8時から営業をしているうどん屋さんへ。
子供の頃から大好物の「大盛りうどん」
コシとかなくて柔らかく甘い出汁が特徴のうどん屋さん。

ここのうどんは夫も大好物なので2人前を持ち帰ろうかと。
種類が多くて迷うなあ。

そしてカレー飯とかあるじゃんか。

大正2年創業の古いお店なのだけど現在4代目の店主様が店も新しく改装し味はそのままでメニューの種類をかなり増やした。

あ~食べたい。お持ち帰り用のうどんを用意してもらう間にうっかり注文しちゃった。

朝からドドーンとカレーうどん
出汁が効いてて甘めでドロっとしたカレーがこれまたたまらんちん。

持って帰ったうどんも・・いつもは絶対に台所に立たない夫がこれだけは別。
待っていられずソワソワと一緒に台所に立ちビニールを開けたりと余計な手出しをしながら心待ちにするうどん。
満足満像でご馳走様でした。また行きまっしょい。

栄養軒のラーメンは父が買いに行ってくれたので写真は無し。
これも絶対外せないのよね。

そして空港のお寿司屋さんへ。

これも夫と共に大好物。家に帰るのを待ちきれず迎えに来てくれた車の中で食べちゃった。

「レタス巻き」海老がプリップリでレタスがシャキシャキ。
これが全国に広まらないのが不思議で仕方がない。
でも良いの。宮崎に帰った時だけのお楽しみだから。
ちきん南蛮が食べられなかったのが今回は心残りだな。
宮崎の食べ物は、てげ美味しいっちゃが。皆様も行って食べてみたら良いと思うとよ~。

宮崎のお土産は、あまり有名じゃないかもだけどチーズ饅頭が美味しいんですよ。
いつも肉巻きおにぎりか地鶏の炭火焼なので今回初めてイースンにチーズ饅頭を買って来た。
有難うと言うイースンにその場で1個食べてみて!トライトライと勧めた。
「お~!これは浅草の揚げ饅頭の様な味だな」と言う。
これがイースンの言う揚げ饅頭。

揚げて無いしそもそも中身は餡子じゃなくてチーズ。

アメリカ人の味覚恐るべし。そりゃ大味と言われるだけあるなと納得した浜ノミクスにポチ

レストラン・飲食店ランキング

結婚式の最後のスピーチは兄が入院しているので父が変わりに行った。
新聞で連載を持ち、小説で賞を取った事のある父のスピーチは流石だった。
新郎新婦それぞれの上司が行ったスピーチは長く話しの要点を得ず・・。

父の話は短いが人の心を打ち老人ながらも話の抑揚がとてもある。
父が警察学校の校長をしていた時に警察学校の決まりであった門限を「個人責任だ。下らない」として無くし「マイカー禁止」も「全部自分が責任を持つ」と取っ払ったそうだ。

私ら子供達には厳格すぎる程に厳格で門限の6時を過ぎると女の私でも殴る蹴る。
ずっと嫌で反発し距離を置いていたけれど、許そうと・・もう忘れようと老いた父を誇りに思い泣きそうになった浜ノミクスにポチッ
にほんブログ村



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする