週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

美しき3ゴール!

2018年03月18日 | アルビレックス新潟

勝つって素晴らしいですなぁ…。昨日のアウェイ横浜FC戦で3-0で勝利したアルビのおかげで、日曜日の今日をご機嫌で過ごすことができました。今日も仕事上のお付き合いで会合があったのですが、皆さんから「アルビ、ヨカッタですね」と祝福されました。「もしかして横浜、行ってました?」ってセリフが続き、満面の笑みで答える八百政の姿をご想像ください。

さて、昨日のNST「アルビスタジアム」と今日のTeNY「とことんアルビ」の録画で、横浜FC戦の3ゴールのシーンを映像で確認いたしました。スタジアムでは興奮に包まれはしたものの、詳細は分かりませんでしたので、やっぱり映像での確認は重要です。

1点目は前半34分。貴章の左サイドからのクロスを、右サイドのマサルが頭でゴール前に落としたところに、河田が飛び込みました。美しい!教科書に載っているような美しいゴールです。河田は開幕戦に続く2得点目。先発FWの仕事をしっかりと果たしました。

2点目は前半43分。アルビの高い位置での果敢な守備に対し、横浜DFがGKにバックパスをしたところに、前線の貴章が飛び込んでボールをかっさらうと、厳しい体勢からシュート。相手に精神的なショックを与える取り方で、追加点をゲットです。貴章はこれで3試合連続得点です。鈴木監督曰く「生き返った矢野貴章」。貴章曰く「死んでないし」。大笑い。

3点目は後半29分。相手のボールを磯村が奪い、河田に縦パス。河田が相手DF3人を引き連れてゴール前にドリブルで切り込み、ゴール前やや左気味の小川にパス。小川が相手GKをあざ笑うかのように、ゴール右上隅にゆっくりとした軌道の巻き込むようなシュート。ゴールネットを揺らしました。小川は今季初得点です。

わっはっは。今季初の複数得点で、しかも完封勝利です。嬉しいねぇ。これからターレスらブラジル人選手が機能してくる…と考えると、ますますワクワクいたします。

ただね。調子に乗っちゃぁいけません。好調だった横浜FCを相手にアウェイで3-0で快勝ってことで、「やっぱJ2では勝てるぞ」とか「今年のアルビは違うぞ」とか「愛媛、徳島の四国勢をホームで連破し3連勝だ」って思ってる人もいるかもしれないけど、もちろん「そうありたい」とは思うけど、それほど甘いモノではないと思うのです。

昨日の横浜FC戦だって結果的は3-0の快勝だけど、全然一方的なゲームではなかったし、相手のチャンスシーンもたくさんありました。横浜が擁するJ2得点王のイバは脅威だったし(富澤とジュフンがよく抑えた)、途中交代でピッチに立った元・柏の10番レアンドロ・ドミンゲスの鋭いパスや攻撃には肝を冷やしました。どこかのタイミングで横浜に1点を入れられていたら、流れはコロッと変わっていたと思うのです。1点差でキング・カズ登場なんてことになったら、スタジアムの雰囲気もガラッと変わるでしょうしね。

次節の愛媛FC戦だって、「ホームだし勝つだろう」とか「相手は現在最下位に沈む愛媛だ」なんて甘く考えたら、間違いなく足下をすくわれます。選手もサポーターもギリギリのところで必死で闘って、ようやく手にできる勝ち点3であることを忘れてはなりませんね。勝って兜の緒を締めよ!であります。

上の画像は、ハーフタイムにアウェイサポ席にあいさつに来た、横浜FCの奇妙なマスコット(頭にかぶってるだけだけど)です。「フリ丸」という名の宇宙人なんだそうですが、頭についているあんパン(?)がなかなかビミョーでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする