グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬 近隣の自然が織りなす風景と
庭で育てる草花の今を発信しています。
 

coffee break

2014年12月17日 | coffee break;(etc )



 強烈な冬将軍が襲来しました。低気圧が猛烈に発達し、全道的に強い風が吹き荒れる。加えて記録的
な大雪や高潮の被害が発生した場所も。当地でも、昨夜の未明から猛烈な風が吹き荒れましたが幸いに
も降雪量は僅かでした。
 低気圧は道内の東部に留まり、動きはゆっくり。この時間になっても道内の各地には、暴風雪を始め数々
の警報が発令中です。


※ TV画面の片隅に『不要な外出は控えるよう』の文字が終日流れる。ブログの屋外取材は開店休業。変わって、室内
で育てている元気ハツラツとした鉢植え植物たちのご紹介です。


de

 オリズルラン(折鶴蘭)は観葉植物の代表格のような植物。株の成長は旺盛、鉢替え時には株の処分
 に困るほどです。また、ランナーの先に出来た子株を もぎ取り水に差しておくだけでも発根する逞しい植
 物です。




 アメリカーナ・コーラルが再び花を咲かせ始めました。生育旺盛で手のかからないゼラニウムです。



 スーパーマイクロミニ シクラメン。「世界一小さいシクラメンの花」のキャッチフレ-ズが目に止まり購入。
シクラメンは何度か育てましたが、満足に育てたことは一度もありません。一方、このシクラメンは、9月下
旬頃に開花した株を購入してから2ヶ月半。今も花を咲かせ続けています。





 「男のドライフラワーアレンジメント」です。全くの素人、今年も思いつくままに挑戦して見ました。近くの
野山から調達した材料は、オオウバユリの種殻・ノイバラやツルウメモドギの実と葡萄と藤の蔓です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする