グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬 近隣の自然が織りなす風景と
庭で育てる草花の今を発信しています。
 

もう一度、キタコブシをUPしました

2015年04月29日 | 室蘭・四季の野花&花木



 キタコブシ(北辛夷)の記事の投稿は2度目。遠く離れていても梢高く、白い花を咲かせるキタコブシに目
が止まります。
 当地では、今が花の見ごろです。幹から伸ばした無数の枝の先が、真っ白になるほど花を咲かせています。
キタコブシは、北海道から本州中部以北の日本海側に自生する、モクレン科の落葉高木です。 





 キタコブシの花は、花の下に一枚の小さな葉を付け、基部には淡い紅色の筋が入る。しなやかな花びらを、
そよ風になびかせながら 純白な花を咲かせています。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする