グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬 近隣の自然が織りなす風景と
庭で育てる草花の今を発信しています。
 

雨上がりの畑作地帯

2016年06月22日 | 室蘭の景色



 朝から数日ぶりに爽やかな初夏の空が広がりました。我が家から車で走ること30分ほど離れ
隣り町の伊達市の郊外。一帯は 農業に適した気候風土に恵まれ、主に野菜の生産を中心とし
た道南有数の畑作地帯です。




 穂を実らさせています。昨年の秋に種を蒔き生育した、秋蒔き小麦です。






 広大な畑の背景となっている山は、有珠山と昭和新山です。
有珠山の標高は737m。2000年に マグマ水蒸気爆発を起こし、噴煙を3,500m上空まで噴き
上げる。現在は
小康状態を保っている活火山です。さらに、右側の三角錐の岩山は昭和新山。
1945年、
火山活動により出現した溶岩ドームです。山の裏側には満々と水をたたえる洞爺湖の
青い湖面が
広がっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする