たんぽぽとつつじ

2024-04-18 14:43:00 | まち歩き
満開のサクラがおわり四季が変わる
路傍にひっそりたんぽぽ。

桜のつぎは、たんぽぽでなくてつつじ?



ランチは、市内の懐かしい「さくら」という名の蕎麦屋。

帰り際に店主に、久しぶり半世紀ぶりかもと呟くと
「覚えていますよ、またいつでもどうぞ」
自分がすっかりじい風貌なのに



帰り道に












初詣のウォーキング

2020-01-01 22:35:00 | まち歩き
恒例となっている元旦初詣のウォーキング

自宅から河川敷を下流に3キロの
山内神社「初代土佐藩主山内一豊、歴代藩主を、祀る神社」が一つ目


こちらは、人影がまばらだったが

次に向かった対岸の潮江天満宮は混雑





交通安全の御守りと血液型おみくじを引く



血液型おみくじは血液型同士の相性表があるが、今年の運勢がないから期待はずれだったが、気にすることでもない
帰り道で久しぶりに山羊に会った



自宅近くに帰り、暮れも正月休みもない馴染みの喫茶により、ジャズを聴きながら、美味いコーヒーで疲れを癒した

歩数は、1万を越えて気分も爽快、年の初め
いいスタートがきれた











夏鶯

2011-09-01 23:00:02 | まち歩き

河原を歩いていると川の中の林から「ホウーホケキョ」と聞こえてくる。土手の方からは、つくつくぼうしなのに。Webによれば、夏の鶯は「夏鶯(なつうぐいす)」または「老鶯(ろうおう・おいうぐいす)」とある。「ホウーホケキョ」と鳴く繁殖をすぎた晩夏は、チャッチャッという笹鳴きに戻るらしいから、いまだ相手がみつからない鶯かも知れない。次のファイルをクリックで一声だけ「mmf0004.3gp」をダウンロード (携帯電話ボイスレコーダ使用)