大晦日

2007-12-31 19:09:17 | インポート

きのうから寒波がやってきて寒い、河原を歩いていると西風をまともに受けてよけいに寒く感じる。子供は帰らないし、来客の予定もないので正月の準備も格別いらないので、携帯電話のミュージックにある第九を聞きながら今年のラストウオーキングをしました。今年のトピックスはなんと言っても車にはねられて腕を骨折したことだと思う。たいしたことにならなかったのは、運が良かったと思える。来年もそうした運に恵まれるように祈りたい。つたないブログを見ていただいた皆さんに厚くお礼申し上げるとともに来年もよろしくおつきあいくださるようお願いいたします。

Dsc_2679_edited1 奈良、法隆寺の鐘/2007.12.5撮影


印刷できない

2007-12-27 21:32:50 | デジタル・インターネット

ワードで作成した年賀状を印刷できないと相談があって確かめてみるとプレピュー画面にすると空白で確かに印刷できない。Webや他のソフトで作成したものは通常どおり印刷できる。当人の言われるままに、データを取り出して自宅のPCにかけるとちゃんと印刷ができる。それならワードが原因だろうとソフトの再インストールをしたが、解決できない。仕方がないので、ワードのオプションを確認しているうちに、印刷オブションの下書き印刷をするのチェックと、同時に印刷する項目のオブジェクトにチェックがない。それでチェックをいれることによって万事めでたしとなりました。ご参考までに。


赤大根と黄色のカリフラワー

2007-12-25 18:46:21 | うんちく・小ネタ

Img_0001_edited1_2 自家栽培の野菜をKさんから沢山いただきました。赤芋のような大根と黄金色のカリフラワーがありました。この大根はポリフェノールの一種アントシアニンの含有量が青くび大根の3.3倍もあるという。漬物にしようと酢につけたら、綺麗なピンク色に染まりました。Img_0012_edited1 前回のチャーテといい私にとっては初めてみるものです。

そのほか青首の大根、かぶ、好物のスイカ、メロンなどなど沢山いただきもらいすぎとしかいいようがありません。感謝です。


川面が消える

2007-12-19 18:29:16 | 写真

まる2ヶ月ぐらいまとまった雨が降らない。水量が減ったうえセイタカアワダチソウに占拠されて川面が消えてしまった。Img_0002_edited2 この草は根から周囲の植物の成長を抑制する化学物質を出すといわれているせいもある。それでも上流は、水面をみることができる。Img_0007_edited1_2

水面の鴨と鷺。Img_0009_edited0


ALWAYS 続三丁目の夕日

2007-12-14 23:27:59 | 映画

毎日飲んでいるスターバックスの珈琲がなくなったので、買い求みに出たついでに、東宝シネに寄り映画をみることにした。邦画はあまり観ないが、面白くて涙が出ると評判の「 続三丁目の夕日」を観てきました。小雪と須賀健太にはたしかに涙を誘われる。ラストの字幕にNHKの朝ドラの「貫地谷しほり」の名前を見つけたが、どの役だったのかわからない。帰ってHPをみたら踊り子だった。それなら小雪も一緒に舞台をみたかったのに!!でもみせたら、R-18指定になってまずいかも知れませんね。シネマイレージが6ポイントとなったので、次は無料でみれる。さて何にしようか。