ベルリンの至宝展

2005-07-30 22:35:43 | 音楽、演劇
berulin
Y旅行社の神戸滞在5時間日帰りバスツアーを利用してベルリンの至宝展を観てきた。会場の人出はそこそこだったが気になったのは冷房の利きすぎ。寒くて気分が悪くなるほど、人のためでなく作品のためだろうか。2015年の完成を目指して博物館島の復興計画が進められているとのこと、それが見れるよう長生きしなくては。バスの出発までの時間を利用して、いつもの元町の喫茶店「観音屋」のチーズケーキとコーヒ-の軽食。本高砂屋の「きんつば」、スターバックスのコーヒ-豆、元町商店街のパン屋で「あんぱん」「なかにソーセージの長いフランスパン」とか買い物ができた。往復バスツアー料金が二人で1万円。ちなみに高速バス往復料金、(もしくは自家用車でも同様の費用)の半額という安さ。また利用したい。



星になった少年

2005-07-27 23:51:11 | 映画
hosi01
久しぶりに映画「星になった少年Shining Boy & Little Randy」を観た。カンヌ国際映画祭主演男優賞に輝いた柳楽優弥の最新作。自らの意思でタイに行き象使いになる少年の半生を描いた作品。ラストは涙無しに観られない。
象の涙を初めて観た。写真は映画館のショップで買った坂本龍一のサウンドトラックCDの表紙。



ウオーキング

2005-07-19 11:17:24 | まち歩き
sanpo1
自宅の前の鏡川に沿いウオーキングをするのが日課になっている。南岸を下がり天神大橋を渡って北岸をのぼってくるコースで約7㎞大体1万歩。携帯プレイヤーを首にぶら下げ日替わりのCDを聞く事が多い、きょうはヨーヨーマのバッハの無伴奏組曲とサラブライトマンのアルバム。時間にしてちょうど1時間半。


フラメンコ

2005-07-11 19:13:02 | 音楽
きょうMLでセビリアのフラメンコの小屋の話が出たので、4月に行ったセビリアの写真を出してみました。うまく撮れていませんが、雰囲気だけは味わえるでしょうか。ガイドに案内されて妻とふたりだけでいきました。EL ARENALという小屋でした。
furamen1
furamen




蝶々夫人

2005-07-06 22:33:34 | 音楽
1
きょうは高知から日帰りで新国立劇場のオペラ「蝶々夫人」を鑑賞してきた。
「蝶々夫人」みごたえ、聞きごたえとも十分だったし、プッチーニの音楽に酔いしれることもできた。
午後2時開演だったので、行きは余裕があったが、帰りは羽田発18時55分の最終に間に合わすため16時35分終演のあとカーテンコールは1回きりで飛び出し、京王新線初台から新宿、山手線で品川、京急に乗り換えそれでも羽田へは、18時前にに着き十分間に合うことができた。Edyで空弁を買い、機内で食べはじめると客室乗務員が親切にあたたかいお茶とおしぼりのサービスをしてくれた。実をいうときょうの航空チケットは超割だったのに。ありがとうでした。