12月31日 沈む夕陽

2020-12-31 22:37:00 | 日記
夕陽が沈む頃、いつもの土手の道を、一つ下流の橋までウォークする。

色んなことを考えながら歩き始めましたが、いつの間にか無心になりました。

今年はいろいろありました、
何かやっと終える気持ちになれました。







年越し蕎麦




※ひと月前から、カテゴリーを日記のみにしましたが、以前にもどすことにします。





12月30日 巣ごもりは続きます

2020-12-30 18:07:00 | 日記
夕陽は、綺麗ですが、「明日から元旦にかけて大雪などの荒れた天気に警戒が必要です」とウェザーニュースです。

今日の高知は、午後から快晴になり、整体とジムと久々のお出かけでした。

明日のつもごり(晦日)に似た呼び名「巣ごもり」は外出自粛により生まれた新しいトレンドです。

ジムは、月末が休みで今年の最終日でしたが、受付には、時間制限やトレーニングメニューやマスクの着用など来年3月末迄の延長が掲示されていました。

「え、また?」と呟くと、マネージャーから、「レベル5になるとまた休業しなくてはなりません」とおどかされました。

まだまだ「巣ごもり」は続きそうです。

ランチ(ジムの2階ホテルのレストラン)
焼飯のスープ













12月27日 今年最後の土曜日

2020-12-26 17:49:00 | 日記
知人から「作品展」の案内を受け取り会場の喫茶店に行きました。
今月の始めからあさってまで、もっと早く行けば良いのに、何をしても間際になってしまう性分。

午後から、夏に買ったMacBookPro13のPowerPointを使い、年賀状を作成しようとOfficeのテンプレートのダウロードをしたが何処に入った分からず恥ずかしながら、パソコンショップに持ち込んだ。それは簡単に解決したが、年賀状がどうして今日になってしまうのだろうと頭をかく。

現役の頃は、段取り段取りと言ってたのに生活にも段取りがいると今頃になって気がつきましたとは、言いづらい。

東京最多の949人感染 歯止めかからず 新型コロナ








12月25日 おでんとカレーライス

2020-12-25 20:52:00 | 日記

クリスマスだと言っても誰からも食事には誘われないし、居酒屋にも行きませんでした。

それでもコロナの感染のことを考えれば、不満の気持ちは起こりません。

一昨日、独りなのに大きい鍋に沢山のおでんを煮たから、3夜続けて食べることになりました。

カレーライスも同じことになります。、嫌なら少なくつくれば良いのに、あたまの切り替えが、いざとなると出来ません。

自分のように、ふたりからひとりでなくて、もともとひとりの人はそんなこと悩んだりしないでしょうね。

まぁ、おかげというか、いつもと違って、明日は何を食べるかの楽しみが出来たことですね。

今日のカテゴリーは「日記」より「たわごと」にするのがいいかも。


英国の変異ウイルスと同型を国内で初確認 空港検疫で男女から 新型コロナ