シューベルトのソナタ

2011-02-28 18:12:58 | 日記・エッセイ・コラム

退院して2日目、リハリビと思って30分程度河原を歩くと春風?が気持ち良い。先週の術後は24時間の点滴が4日も続いて動けず、ウオークマンを聞いて過ごすのが多かった。ベートーベンとモーツアルト、シューベルトのピアノソナタの全集の中では、どちらかと言うと暗く狭い病室で混沌とした気持ちで聞くには、シューベルトの長々として、とりとめもないような旋律が馴染み、半分眠っている頭の中で堂々巡りをしていました。入院したら個室で読書や音楽が聞けて良いと思っていても長い眠れぬ夜が続く苦痛はそんな気持ちにさせてくれないですね。


鉄の心臓

2011-02-26 17:33:39 | 健康・病気

高知城の梅を撮った夜中に胸のあたりがおかしく、翌朝、カテーテルの診断、即手術で冠動脈に4本目のステントが入りました。鉄の心臓といえばいかにも強力ですが、4個のステントに補強されてもいつ崩落するかわからない状態です。それでも6日ぶりに退院できてほっとしました。これ以上悪くならないようにしなくてはいけません。


蒸し寿司

2011-02-18 21:10:12 | インポート

山本一力のエッセイの文中に「ああ食べたい・・・・・と、強い憧れを抱いたのが、冬場の高知名物「蒸し寿司」だった、、、、とのくだりがあったのを憶えている。毎年のようにブログに書く私の好物、蒸されたごはんの甘み、具の旨味が湯気に引き出されるのをほうばるときは至福のときですね。Dsc01130_edited1 Dsc01131_edited1 Dsc01133_edited1


一輪の花

2011-02-17 21:54:16 | 写真

朝からずうっと雨模様。冬の雨は嫌いではないが、ここのところ体調が良くないので、気分がすっきりしない、明日は晴れるのを期待しましょう。ハードディスクの画像の整理をしていたら、お気に入りの一輪の花をみつけました。

Dsc_0360_edited1_2 Dsc_2606_edited2