フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

look at all

2016-06-07 08:20:52 | Weblog
甘利は不起訴だからと仮病の床から抜け出してカエルの面にションベンとばかり政務復帰だと胸を張る。舛添は440万不適切とお友達の弁護士を使って「違法性なし」と逃げ切る。便宜を図って金をもらうのも罪なら税金を食い物にするのも罪だとオレたちは習ったのだが安倍政権下では誰も罪は問われないとのこと。そういえば今まで問題になった大臣他は何の罰則も受けていない。やりたい放題。菅が出てきて「問題ない」で決着。こりゃダメだろと思うけど彼の国ではこれが普通なんだってね。はやく日本人の手に日本を取り戻せ。そんな時にフランクシナトラのyoung at heartを聴いた。
look at all you'll derive out of being alive and here is the best part you have a head start if you are among the very young at heart.
1954年の大ヒットソングだって。fairy tales can come true it can happen to you if you're young at heart.
出だしから心を鷲掴み。心洗われる名曲。昔の歌って凄かったんだね。日本は引っ張ってもらう歌が多いんだけどアメリカは後ろから背中を押す歌が多いんだね。いつから歌は小粒になったのか。フォーク世代から?いやもっと後かな。今の歌は全くつまらない。夢がない。政治がこれだから歌もこれか。「歌は世に連れ世は歌に連れ」というからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする