フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

marmot

2020-07-16 09:06:38 | Weblog
モンゴルで15歳の少年がマーモットを食べた後ペストで死亡。イギリスの新聞にでてた。去年の11月くらいから中国の内モンゴルでペストの症例はあったみたい。今年の5月だったかなモンゴルで夫婦が生のマーモットを食べてペストで死んでる。中国で豚インフルが発生したのは5月だったっけ6月だったかな?とにかく中国の辺りを中心にいろんな病気が蔓延してるということだ。アメリカでもコロナは冗談と思ってた30代の男性がコロナパーティに出かけてコロナにかかって死んだという。これって無知のなせるわざというのでしょうかね。モンゴルも中国もアメリカもそうだけど広大なところって情報が届かないのでしょうかね。それとも本人の「オレは大丈夫だ」という思い込み?そそっかしい人、無知な人、恐れを知らない人がいて何でも口に入れ何でも飲んで、なんでも捕まえようとして死んだってね。彼等の犠牲の上に太古の昔から人間は生をつないできたという歴史の事実を見てるみたいだ。15歳のモンゴルの少年はマーモットというネズミのデカいのを狩るのが習慣だったんでしょうね。遊牧民のあいだではマーモットの内臓は健康にいいと信じられていたとか。たまたまペスト菌をもってたマーモットに当たって死んだのかな。彼のおかげで多くの人が助かったのは事実マーモットが助かったのも事実。。そうやって人間は今も昔も生を延ばしているんだと思うとすべての人間は繋がっているんだね。(いや、人間だけでなく動物も植物もつながっているんだ。)彼等の犠牲の上にオレたちの健康と安全は成立してると思うとさっきまで荒野を疾走していたモンゴルの少年を想像して思わず手を合わせた。オレたちは何らかの理由で人の犠牲の上に生を築いて立ってるんだから生きることを無駄にしてはいけないんだね。たとへ、年寄でもね。話が線香臭くなってきていけないね。マーモットもなこと言っただけだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする