フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

rat

2021-12-20 09:08:30 | Weblog
New Yorkではゴミをどうしてるんでしょうね。都会で人種の坩堝だから生活習慣も様々でごみの捨て方もそれぞれなんでしょうかね。ニューヨークには鼠が200万匹以上いるんだって。路上や下水道、公園、地下鉄。レストランなどで頻繁にみられるんだってね。いわゆるドブネズミというやつですか。そこで1995年から犬を連れた自警団が結成され夜にネズミを狩ってるとか。大都会っていうのも大変なんだね。田舎では猫はブラブラしてるしイタチもヘビもフクロウもいて適当に食ってくれるからネズミはそんなに心配ないんだけど都会では天敵がいないから増え放題なんだろうな。そこへきて動物愛護団体やなんかから「ネズミを殺さないで」なんてクレームが来たりもするから当局も頭が痛いだろうね。都会は栄養がいいからかネズミもコロコロと太っているとか。知らなかったけど犬に追われたネズミは必至で抵抗し時々犬を噛むこともあるってね。そこから犬が感染症になることもあるんだって。まさに窮鼠猫を噛むではなくて窮鼠犬を噛むですな。

温泉といっても
村が運営してるような
風呂屋みたいな温泉なんですが
そこのロビーというか
通路に
絵を飾らしてもらってます
季節によって
絵の架け替えに行くんですが
この前
秋の絵から冬の絵に
代えてきました
とって来たのが上の絵です
朝一番で行ったのに
早くも朝風呂を使っている人がいて
ビックリ
ここの湯は腰に効くからと
言われてるんですよと
言ってましたっけ
寒くなると
いいかもね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする