ごんつまのあかるく・たのしく♪

単調な毎日のなか・・・
嬉しかったこと、楽しかったことなど・・・

昨夜のおでんと赤魚の西京漬弁当

2013-09-12 10:13:09 | お弁当

おはようございます

 

               

 

 

9/12(木)のお弁当        

 

・昨夜のおでん(大根、ちくわ、厚揚げ、ごぼう天、たまご)

・レタス

・NOWハンバーガー

・赤魚の西京漬

・キャベツ、ピーマン、パプリカの野菜炒め

・味噌汁

 

涼しくなってきたので・・・

昨日の晩ご飯は、火曜日から煮込んでいた「おでん」

ところが、昨日は気温も32度まで上がり、暑かった~

気の早いおでんでしたが、美味しかったです


お弁当持って!服部緑地へ行ってきました♪

2013-09-11 21:40:14 | お出かけ・大阪府 豊中市

こんばんは~

 

ごんすけさんがお休みの今日!いいお天気の朝でした~

で・・・お弁当持って出かけよう!と・・・

お弁当の予定はなかったので、冷蔵庫や冷凍庫のあるもので作ったお弁当

パッとしませんが

 

 

行ったところは、プールにザリガニ取りに来ていた 服部緑地

もう~20年ぶりでしょうか???

 

お弁当を食べていると、

池にサギが飛んできて獲物を狙ってました。

 

銀杏が実をつけてます。

 

懐かしい松林を歩いて

 

西中央広場 

こども楽園は通り過ぎて

 

山ヶ池  

う~んここでボートに乗ったのですが、今は蓮池に

 

日時計 

 

フラワー通り 

円形花壇 

 

梅塚古墳

 

 

 

回りから、霧の噴水が出るのですが、待ってられないので急いだ先は

 

「日本民家集落博物館」

すみませ~ん長くなるので、この続きはまた明日にします 


高菜飯とセロリの豚肉巻き弁当

2013-09-10 09:55:29 | お弁当

おはようございます

 

            

 

 

9/10(火)のお弁当          

 

・高菜飯

・蓮根のキンピラ

・海老マヨ

・レタス

・セロリの豚肉巻きの柚子胡椒、ポン酢和え

・赤いウインナー

・きゅうりの塩麹和え

・味噌汁

 

 

生協から届いていた「高菜飯の素」 

 

混ぜて炊くだけで、2合の高菜飯ができます!

              

すっごく!簡単!そして、美味しいです


鶏ささみ磯辺焼き弁当と伊丹城(有岡城)堀跡遺構説明会

2013-09-09 10:12:06 | 近くへお出かけ

おはようございます

 

          

 

 

9/9(月)のお弁当        

 

・キンピラごぼう

・リサーラソーセージ

・レタス、ミニトマト

・若鶏ささみ磯辺串焼き(冷凍品)

・ブロッコリー

・葱入り玉子焼き

・味噌汁

 

お弁当になに入れようか~

なにも考えてなかったので・・・

まさかのときに買っていた「若鶏ささみ磯辺串焼き」で

串をさしたままでは入らないので抜きました~

 

 

 

 

昨日は、小雨の中をここへ

 

『有岡城跡・伊丹郷町遺跡 ~第352次調査~』の現地説明会へ行ってきました

 

城跡位置図  

 

有岡城の前身である伊丹城は、鎌倉時代末期から、在地武士の伊丹氏の居城でした」

「室町時代は細川家に、その後永禄11年(1568)織田信長が足利義昭を奉じて上洛すると、

伊丹親興(いたみちかおき)は織田信長方につき、「摂津三守護」に任じられますが、

信長と義昭が対立しはじめると、義昭方に付き信長に反します」

その後「荒木村重が、信長の命によって、天正2年(1574)に伊丹氏を追放し、入城!

『有岡城』と改めます。」

 

今回、遺構が見つかったのは 堀01

規模は、長さ38m以上、幅約3m、深さ1.5m。

 

有岡城内で見つかる、多くの堀は「侍町」から発見され、有岡城期の町屋の町割に並行しています。

しかし、 堀01 は、この町割に並行しておらず、また、この堀01の直上で、

有岡城期と考える建物を発見したことなどから、有岡城以前の伊丹城期の堀と考えられます

と、説明がありました。

 

 

そして、帰り道、いつも何も思わず通っていたこの大溝跡

 

有岡城跡

 

 

改めてじっくり見てきました

もっと知りたい!伊丹の歴史!これから調べて勉強します!

 

 


豚の生姜焼き弁当と映画『風立ちぬ』

2013-09-07 08:28:42 | 映画

おはようございます

 

          

 

9/7(土)のお弁当          

 

・ナスとジャンボししとうの炒め煮

・焼き鮭

・レタス

・南瓜のサラダ

・豚肉の生姜焼き

・チンゲン菜の辛し和え

・豚汁

 

 

 

    

昨日は映画 『風立ちぬ』 を観てきました。

今までのファンタジーな作品と違い、大人向けです。

これまでの映像もとてもキレイでステキでしたが、

今まで以上に繊細に緻密に描かれて、素晴らしい映像でした

 

帰ってから見た、宮崎駿監督の引退会見で、

取り掛かってから完成まで、5年かかった!と

話されてましたが、とても素晴らしい映画です。

「僕の長編アニメションの時代は、はっきり終わったんだ」

でも、これからもジブリとはかかわっていかれると!

ほっと!一安心!

ジブリに宮崎監督は切り離せませんよね。。。

 

ポスターも変わって、引退作品になってます~