へんないきもの日記

今日も等身大で…生きてます😁

雨の求菩提山♪

2022-06-05 19:56:46 | 山と猫


【修験の山】
 昨日は雨の中、求菩提山へ♪
 ココは、英彦山と並ぶ修験の山…

 JR宇島駅に着くと、向かいのバス停に求菩提資料館行きのコミュニティバス…
 このバスに揺られて30分あまり…
 終点の資料館前で下車…



 ナント、このバス…
 土日祝祭日は何処まで乗っても100円🤪
 なんだか得した気分🤩



 トイレを探して←実はバス停にあった😅
 キャンプ場横の資料館へ…



 ん、やってない?
 って思ったら…



 正面玄関はコチラでした😅
 まだ開館前だったけど…
 ココで💩もシッコもして…
 スッキリ🤩

 ポツポツと降り出した雨🙄




 ココから登ります👍



 ちょっと急な斜面をジグザグに登ると…
 あとは、セラピーロードという名のとおり…
 森林の中をほぼ横ばいに行くので、コレは誰でも登れそうな山かな?




 中宮があって…









 狭くて急な鬼の階段を登り←枯れ草と石が滑るので、下りはコワイ😅
 ココが唯一の難所か?😅




 上宮へ♪



 ナント、山頂は?





 見晴らしもナニもありません😅
 以上、求菩提山から…でした😅




【明治維新の大罪】
 誰かがYAMAPで、登山というより観光地巡り♪
 ナンテ書いていたけど…
 ホント、その通り😅

 いや、この山には実に修験道に関する史跡が多く残されている…







 横から見ると、なんだかよくわからないけど😅





 実際に山伏が住んでいた家です。








 こういうスタイルは大分県によく見るけど…
 中国の敦煌の影響を受けているそうです。






 再びバス停に戻ってきて…
 資料館へ
 ↑ホントは、もう一座くらい行きたいところだけど、雨が本降りになってきた🙄


 資料館は、豊前市が運営しているので無料♪
 しかし…
 展示されているのは求菩提山から出土した仏像や山伏に関連する資料だけど…
 国宝級のモノもあるのでは?
 と思ってバス待ちで入ったお店の方に聞いたら…
 一点だけ…
 国宝がある、そうです🤩


 求菩提山の修験道の歴史は遥か昔から…
 室町時代から平安時代に遡って…おそらくソレ以前から😮

 今も山の土中に埋まっているモノもあるのではなかろうか?
 ひょっとして?国宝級のモノが出てくるかも、よ😅


 かつて山伏たちは、この山に何世帯も住んでいました。
 彼らは修行のかたわら、茶を栽培し、薬草で薬をつくって檀家に配っていました。

 そんな彼らの生活を変えたのが🙄
 明治維新…
 明治政府による廃仏毀釈です🙄

 ワタシは九州一周一筆書き♪で各地を周り、廃仏毀釈の憂き目に遭って廃寺となった寺を数多く見てきました。

 求菩提山も例外ではありません🙄
 寺は神社に変えられ…

 更に悪いコトに…
 明治政府は、廃仏毀釈の後に、修験廃止令を出したのです😮
 コレによって…
 山伏たちは山を降り…
 古来からの山伏による修験道という一つの文化が終わりを遂げました🙄


 明治政府による大罪です🙄

 なぜ、明治政府は寺を取り壊して神社に変えさせたのか?
 ソレは、神道を中心に国民の心を一つにまとめようとしたから、です🙄
 神道、つまり…
 古事記、日本書紀からの日本の歴史…
 天皇を神の子孫として結びつけるコトで…
 天皇を頂点とした新たな国家を築こうとしたから、デス👍

 以降、天皇の名のもとに多くの人々が戦争に駆り出されたのは見てのとおりです🙄
 そうしたコトに利用するために…
 古来からの修験道という一つの文化が消えてしまったコトを…
 ワタシはとても残念に思います🙄





 雨でカラダが冷えたので…
 一つ下のバス停にある喫茶店へ♪



 バスが来たので乗ろうとすると…
 バスは通り過ぎてしまいました😅
 「乗ります、乗る、乗る〜」
 久々に大声出しました😅

 置いていかれたら、あと2時間、待たないといけません😅
 「まさか、店から出てくるとは思わなかった」
 そういう運転手さんと、しばらく車内で会話…
 田舎のバスは、なんとも平和でした😁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする