へんないきもの日記

今日も等身大で…生きてます😁

ようこそ♪角打ちの聖地へ🤩

2024-11-22 08:11:29 | 飲むこと・食べること



 昨日、たまたま北九州市若松区に用事があったので…
 帰りに角打ちして帰ろう♪😁と寄ってみると…




 既に看板は降ろされていた😮
 コレで…若松駅周辺の角打ちは全滅?





 
 仕方なく、船に乗って対岸の戸畑区へ😁
 市営渡船は百円、3分で対岸に着く👍




   


 若松もディープだけど🙄
 ココ戸畑もディープな街である😁






 う〜ん、ココも…
 酒屋だったのか〜🙄




 クルマ1 台も通れないような狭い横丁を通ると…
 ドラム缶の列…
 何故かこのドラム缶の一群に…
 ノスタルジーを感じる🙄

 自衛隊の恒常業務や野外演習で…
 ドラム缶転がしてた思い出がよみがえる😅


 その狭い小路を抜けると…



 創業百年の酒屋が…
 最近、TVでも紹介されたという😮




 コの字のカウンター…



 通常の角打ちの倍はある広さ🤩





 奥のレジスターが気になる😅
 ↑会計の際は、お店のオバハン、そろばん🧮はじいてた🤣





 まずは赤星を…







 サンマも頂く😋



 サンマの食べ方を褒められた🤩


 隣に居た年配の男性客に…
 「いつも利用されてるんですか?」
 と聞くと…
 
 50年通ってるよ♪とのコト…
 75歳の彼は…
 元新日鉄の社員で…
 3交代制のキツイ勤務明けに先輩にココへ連れてこられたのだとか…

 「じゃ、小倉競輪に行ってくるね」
 と元気に店を出て行かれた😅


 ワタシのお会計は…
 瓶ビール2本と乾き物二袋、ゆで卵とサンマで…
 しめて1280円なり🤪

 やっぱり安いね!角打ちは…




 外へ出るとまだ明るい🤩
 こんな時間から飲めてシアワセだ〜サイコー🤩



 戸畑駅前の露店でたこ焼き(6個入り200円)を買った😋



 酒屋さんでもらった角打ちマップ🤩
 そのうち何店は既に制覇済👍

 この日行った店は…  
 とにかく、広い店内の空間が気に入った🤩



 このコトをSNSにあげると🙄
 「酒屋で調理した物を提供してイイんですか?東京では保健所の指導が入りますよ」
 そんなコメントが…一人呑みグループの一人から寄せられた🤔

 え、でも…
 福岡県じゃ、北九州も福岡も…
 フツーに調理した物を出してるし🙄
 Googleマップのお店の写真もバンバンあがってるけど😅

 調べてみると…

 酒屋は酒類販売の免許、飲食店は飲食を提供するサービス業として…
 法的に明確に区分されている🙄

 だから、酒屋が角打ちとして売ってる酒を客にその場で提供するには…
 通常、売り場と提供する場所を区分するのだとか?

 そう言えば…
 最近行った角打ちは… 
 売り場と角打ちの入口が別になってたな🙄
 お陰でうなぎの寝床のような狭い空間だったけど😅


 法律だかなんだか知らんけど🙄
 とにかく、旨い酒と気の利いた肴と…
 適度に静かで居心地の良い空間を提供してくれる角打ちに…
 今後も末永く続いて欲しいと願う🥰



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする