2023年7月12日(水)
50代からは3年単位で生きなさい
を読んでメモ (5)
諸富祥彦 著
2021年11月30日 初版発行
*********************************************************************
p165
死の瞬間に「光」を見よ
「チベット死者の書」
人生の最後の瞬間にできる最大のこと、それは、最後の瞬間に訪れる、まばゆいばかりの光から
目をそむけずに、それを見ること。目を見開いてみること
-----------------------------------------------------------------------------
チベットでは、死ぬ瞬間には、近親者はそばにおかない。
この世への執着を刺激するので、家族、恋人などはそばにおかないんです。
そばにいることが出来るのは僧侶のみ。
それで、ただ光をみるという、この体験のために備えるわけです。
それは、よい転生、さらには解脱のためです。
-----------------------------------------------------------------------------
死の瞬間に私(筆者)がしたいと思っていることは次の3つ。
(1)呼吸を整える。鼻呼吸に意識を向ける。
「入ってきているなあ~」「出ていったなあ~」「入ってきているなあ~」・・・
(2)本当にまばゆい光がきたならば、目を見開いてそれを見たい。
小さな光に意識を奪われることなく。
(3)光がこないかもしれない。
その場合には、「意識で意識を意識する」「意識で意識を整える」
50代からは3年単位で生きなさい
を読んでメモ (5)
諸富祥彦 著
2021年11月30日 初版発行
*********************************************************************
p165
死の瞬間に「光」を見よ
「チベット死者の書」
人生の最後の瞬間にできる最大のこと、それは、最後の瞬間に訪れる、まばゆいばかりの光から
目をそむけずに、それを見ること。目を見開いてみること
-----------------------------------------------------------------------------
チベットでは、死ぬ瞬間には、近親者はそばにおかない。
この世への執着を刺激するので、家族、恋人などはそばにおかないんです。
そばにいることが出来るのは僧侶のみ。
それで、ただ光をみるという、この体験のために備えるわけです。
それは、よい転生、さらには解脱のためです。
-----------------------------------------------------------------------------
死の瞬間に私(筆者)がしたいと思っていることは次の3つ。
(1)呼吸を整える。鼻呼吸に意識を向ける。
「入ってきているなあ~」「出ていったなあ~」「入ってきているなあ~」・・・
(2)本当にまばゆい光がきたならば、目を見開いてそれを見たい。
小さな光に意識を奪われることなく。
(3)光がこないかもしれない。
その場合には、「意識で意識を意識する」「意識で意識を整える」