京都のお店などのネタが少し溜まってきたので、順不同でご紹介して行きます。
まずは、今月、京都に行った折りに立ち寄った寺町通りにある桂月堂さんから・・・。
桂月堂さんには瑞雲という有名なお菓子がありますが、まだ一度も食べた事がなかったのでブランデーケーキとともに自分用に購入しました。
ただ、このお店、老舗の洋菓子屋さんなので、ちょっと入りにく上に、お店をのぞいてもお店の方がいらっしゃらなくて、呼んでもなかなか出て来てくださらなくてちょっとドキドキ
それに、ショーウインドウに並んだケーキ類の値札には税込価格 ○○円と書かれているだけで商品名がない
これとかあれと指さして商品を特定するのってちょっと・・・。
で、初めて食べた瑞雲。
見た目はクッキーのように見えるのですがソフトなんです。
ロールケーキをパイ生地で包んでカットしたものをさらにオーブンで焼いているのだそうで、昭和天皇の御即位大典に際して創作したお菓子で外袋には記念銘菓と書かれています。

お味の方ですが、妙に美味しい
程よい甘さで口当たりがよいんです
生のロールケーキもきっと美味しいんだろうなと思えるお味
↓ブランデーケーキ

↓ブランデーケーキの中身

ブランデーケーキもしっとりして、一番ブランデーが滲み込んでいるあたりがいいですね
家に帰って桂月堂さんの事をネットで調べたら、結構皆さんこのブランデーケーキの事、美味しいと書いておられたので、隠れたヒット品だったかも。私は全く知らずにチョイスしたのだけど、良い勘をしてたみたいです
生ケーキは買えないだろうけど、シュークリームくらいはチャレンジできるかな。瑞雲もまた食べたいし、再訪したいです
そうそう、お店の看板は富岡鉄斎さんの筆なんだそうです。さすが、老舗

上の写真は京都行きのおすそ分けにと買った京都ふらんすやさんのチョコ
クリに引かれて買いましたが、自分の想像の範囲を超えてなくて、普通のお味でした。
ちょっと残念
これなら普通のミルクチョコにした方が良かったかな
まずは、今月、京都に行った折りに立ち寄った寺町通りにある桂月堂さんから・・・。
桂月堂さんには瑞雲という有名なお菓子がありますが、まだ一度も食べた事がなかったのでブランデーケーキとともに自分用に購入しました。
ただ、このお店、老舗の洋菓子屋さんなので、ちょっと入りにく上に、お店をのぞいてもお店の方がいらっしゃらなくて、呼んでもなかなか出て来てくださらなくてちょっとドキドキ

それに、ショーウインドウに並んだケーキ類の値札には税込価格 ○○円と書かれているだけで商品名がない

で、初めて食べた瑞雲。
見た目はクッキーのように見えるのですがソフトなんです。
ロールケーキをパイ生地で包んでカットしたものをさらにオーブンで焼いているのだそうで、昭和天皇の御即位大典に際して創作したお菓子で外袋には記念銘菓と書かれています。

お味の方ですが、妙に美味しい

程よい甘さで口当たりがよいんです


↓ブランデーケーキ

↓ブランデーケーキの中身

ブランデーケーキもしっとりして、一番ブランデーが滲み込んでいるあたりがいいですね

家に帰って桂月堂さんの事をネットで調べたら、結構皆さんこのブランデーケーキの事、美味しいと書いておられたので、隠れたヒット品だったかも。私は全く知らずにチョイスしたのだけど、良い勘をしてたみたいです

生ケーキは買えないだろうけど、シュークリームくらいはチャレンジできるかな。瑞雲もまた食べたいし、再訪したいです

そうそう、お店の看板は富岡鉄斎さんの筆なんだそうです。さすが、老舗


上の写真は京都行きのおすそ分けにと買った京都ふらんすやさんのチョコ

クリに引かれて買いましたが、自分の想像の範囲を超えてなくて、普通のお味でした。
ちょっと残念

