京都の和菓子のお店仙太郎さん。
本店は前をよく通りますが、利用はもっぱら、デパートのお店。
今回の商品は名古屋の高島屋さん限定商品のあぶりだんご。いわゆるみたらしです。
東海地方のみたらしは醤油ベースのタレが多くて、甘辛でもドロッとしたタレは少ないと思います(私だけの印象かもしれないですが)。
そんな私の中のみたらしのイメージとは違う京都のみたらしに違和感があったりしたのですが、今ではこちらの方が好きかも・・・。
仙太郎さんのあぶりだんごも美味しくいただきました。
名古屋の高島屋さんの仙太郎さんは良く利用させていただいてるんですが、1個でも丁寧に対応していただけてとても気持ちがいいです。
色んな物を食べてみたい私は同じものをいくつか購入するより、違うものを何種類か購入したいので嬉しい限りです。
本店は前をよく通りますが、利用はもっぱら、デパートのお店。
今回の商品は名古屋の高島屋さん限定商品のあぶりだんご。いわゆるみたらしです。
東海地方のみたらしは醤油ベースのタレが多くて、甘辛でもドロッとしたタレは少ないと思います(私だけの印象かもしれないですが)。
そんな私の中のみたらしのイメージとは違う京都のみたらしに違和感があったりしたのですが、今ではこちらの方が好きかも・・・。
仙太郎さんのあぶりだんごも美味しくいただきました。
名古屋の高島屋さんの仙太郎さんは良く利用させていただいてるんですが、1個でも丁寧に対応していただけてとても気持ちがいいです。
色んな物を食べてみたい私は同じものをいくつか購入するより、違うものを何種類か購入したいので嬉しい限りです。