以前から1度行きたいと思っていた鎌倉へ行って来ました。
ゆっくりお寺巡りがしたい私としては恐らく一番鎌倉がにぎわうであろう紫陽花の季節は避けるべきだという事はよくわかってはいたのですが、この時期だからツアーの数もあって、ボランティアガイドの方が同行されるツアーに参加しました。
最初の拝観は東慶寺。
縁切寺として有名なお寺ですね。
そのせいか尼寺のイメージが強いのですが、縁切寺法が無くなった明治に男僧寺になって現在に至っています。
千姫の養女、天秀尼ゆかりのお寺でもあります。
墓地には西田幾多郎をはじめ著名人のお墓があるとの事でしたが、私が名前を知っているのは西田さんぐらいでした。
続いての拝観場所は浄智寺。
鎌倉五山の第四位のお寺で、かつては十一もの塔頭があったそうです。
山門が中国式鐘楼門という珍しい門で、二階に梵鐘があるとの事。
本尊の三世仏を安置する曇華殿やちょっと変わった指差し布袋尊などにお参りさせていただきました。
後半は日をあらためて。
ゆっくりお寺巡りがしたい私としては恐らく一番鎌倉がにぎわうであろう紫陽花の季節は避けるべきだという事はよくわかってはいたのですが、この時期だからツアーの数もあって、ボランティアガイドの方が同行されるツアーに参加しました。
最初の拝観は東慶寺。
縁切寺として有名なお寺ですね。
そのせいか尼寺のイメージが強いのですが、縁切寺法が無くなった明治に男僧寺になって現在に至っています。
千姫の養女、天秀尼ゆかりのお寺でもあります。
墓地には西田幾多郎をはじめ著名人のお墓があるとの事でしたが、私が名前を知っているのは西田さんぐらいでした。
続いての拝観場所は浄智寺。
鎌倉五山の第四位のお寺で、かつては十一もの塔頭があったそうです。
山門が中国式鐘楼門という珍しい門で、二階に梵鐘があるとの事。
本尊の三世仏を安置する曇華殿やちょっと変わった指差し布袋尊などにお参りさせていただきました。
後半は日をあらためて。