宝塚星組の「1789」、ライブ配信観劇です。
宝塚版の上演は久しぶりなので、ずっと楽しみにしていました。
でも、初日が開いた後に、公演中止があったりしたので、千秋楽の日が迎えられて、本当に良かったです。

作品は、フランス革命をめぐる群像劇で、様々な登場人物の物語が同時進行してゆきます。
それぞれに見せ場があって、いろんな角度からフランス革命を見つめることができ、革命に向かうエネルギーを画面からも感じられて感動しました。
やはり人海戦術は劇団の強みかなと・・・。
そして、何より主演コンビをはじめ、皆さんの歌の確かさとダンス力がミュージカル作品の核になっているのが、観ていて楽しい。
とにかく、全体の熱量が高くてまとまって良かった。
個人的に一番印象に残ったのは、アントワネットが王妃として生きる決意を歌うシーンでした。
それにしても、毎回思いますが、礼さんの歌は本当に安定してて、その突出ぶりがさすがな感じでした。
「1789」の余韻を楽しんでいるところに次回作の情報が出て、思わず「踊るよね」とつぶやいてしまいました。
ダンスたくさん観れそうな次回作も楽しみです。

宝塚版の上演は久しぶりなので、ずっと楽しみにしていました。
でも、初日が開いた後に、公演中止があったりしたので、千秋楽の日が迎えられて、本当に良かったです。


作品は、フランス革命をめぐる群像劇で、様々な登場人物の物語が同時進行してゆきます。
それぞれに見せ場があって、いろんな角度からフランス革命を見つめることができ、革命に向かうエネルギーを画面からも感じられて感動しました。

やはり人海戦術は劇団の強みかなと・・・。
そして、何より主演コンビをはじめ、皆さんの歌の確かさとダンス力がミュージカル作品の核になっているのが、観ていて楽しい。

とにかく、全体の熱量が高くてまとまって良かった。
個人的に一番印象に残ったのは、アントワネットが王妃として生きる決意を歌うシーンでした。

それにしても、毎回思いますが、礼さんの歌は本当に安定してて、その突出ぶりがさすがな感じでした。

「1789」の余韻を楽しんでいるところに次回作の情報が出て、思わず「踊るよね」とつぶやいてしまいました。

ダンスたくさん観れそうな次回作も楽しみです。
