10月のパンまとめ。スイーツ系から。
最初は和栗モンブランフランスと国産小麦ずっしりチョコフランス。
モンブランは栗餡とクリームのダブルで少々甘め。チョコフランスはクリームたっぷり。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5b/61abb7a63024c6c0c042c959e2a732ef.jpg)
次は抹茶フィナンシェと安納芋ひとくちドーナツ。
フィナンシェは思っていたより甘さが強め。ドーナツは甘さ控えめですが、口の中の唾液が無くなるタイプ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4a/b9bd0141e16880d044170199ae565988.jpg)
続いてはダブルロールの抹茶と生めろんぱんしょこら。
ダブルロールは抹茶風味はありましたが、甘さ強い。生めろんぱんはふんわり生地で甘さ控えめ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/88/9c171bd5e9371fe11cd3be1ba9074e75.jpg)
最後はスナックスティックとクッキーデニッシュ。
スナックスティックはほんのり甘くて食べやすい。クッキーデニッシュがクッキーがボロボロ崩れるのが難点。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
最初は和栗モンブランフランスと国産小麦ずっしりチョコフランス。
モンブランは栗餡とクリームのダブルで少々甘め。チョコフランスはクリームたっぷり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/aa/04e19dd17e61607c39907238ca7ddec9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5b/61abb7a63024c6c0c042c959e2a732ef.jpg)
次は抹茶フィナンシェと安納芋ひとくちドーナツ。
フィナンシェは思っていたより甘さが強め。ドーナツは甘さ控えめですが、口の中の唾液が無くなるタイプ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a7/eca8f7bf255486d27d66e1d1e5ca072b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4a/b9bd0141e16880d044170199ae565988.jpg)
続いてはダブルロールの抹茶と生めろんぱんしょこら。
ダブルロールは抹茶風味はありましたが、甘さ強い。生めろんぱんはふんわり生地で甘さ控えめ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ce/31fe9a9909f733f71029176f30ab0948.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/88/9c171bd5e9371fe11cd3be1ba9074e75.jpg)
最後はスナックスティックとクッキーデニッシュ。
スナックスティックはほんのり甘くて食べやすい。クッキーデニッシュがクッキーがボロボロ崩れるのが難点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/60/c7b20fda679512532b5b80062832e461.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/45/215896f57b3ea9022506a5bd3c9515ca.jpg)