御朱印の紹介。今回は京都東山の智積院さん。
真言宗智山派の総本山です。
国の名勝になっている書院前の庭園が素敵です。
又、長谷川等伯筆の「楓図」と長男の久蔵筆の「桜図」が祥雲禅寺(秀吉が長男の棄丸供養のため建立)から引き継がれて当院に残されているのがよく知られているところです。
御朱印の紹介。今回は京都東山の智積院さん。
真言宗智山派の総本山です。
国の名勝になっている書院前の庭園が素敵です。
又、長谷川等伯筆の「楓図」と長男の久蔵筆の「桜図」が祥雲禅寺(秀吉が長男の棄丸供養のため建立)から引き継がれて当院に残されているのがよく知られているところです。