川塵録

『インテグリティ ーコンプライアンスを超える組織論』重版出来!

コンプラを変え,会社を変え,日本を変える!

崇高なる訓戒は、いらだたしい悪夢

2025年01月13日 | 人間心理・心理学
何度も書いているが、中島敦のアンビバレント(二律背反、相反)な感情に対する表現の豊かさに、舌を巻いている。

いちばん有名なのは、高校教科書に必ず載っている『山月記』の

「臆病な自尊心」と「尊大な羞恥心」

「この対句は、その影響力とカッコよさにおいて、日本近代文学史上屈指の名フレーズだ」って言っている人がいる。


完全に同意だ。


 
____________

もう一つ出会った。中島敦の「アンビバレント」名句。

私が毎日、ほんとうに文字通り毎日Audibleで聴いている『李陵』に、李陵が蘇武を評する形容として

崇高なる訓戒でもあり、いらだたしい悪夢でもあった

とある。

今まで何百回と聴いていて、素通りしてきたが、今朝、「あ、これ憚りながら私にもあてはまるかも」って思った。

私が毎朝早くからワーカホリックに働いているのは、後輩のアソシエイト弁護士には「崇高な訓戒」でもあり、「いらだたしい悪夢」なんですね。

別に週末はガッツリ休んでいただいていいんですが、「中山先生ほど働けません」って言って辞めていく若手弁護士がいますから、、

崇高なる訓戒は、いらだたしい悪夢にもなる。

崇高なる訓戒は、向上心のない者には、いらだたしい悪夢として映る。

(たいして参考にもなりませんが、このフレーズを取り上げた唯一のブログ)

家庭連合の「純潔」なんかも、崇高なる訓戒ですから、スケベな大半の人間には「いらだたしい悪夢」なのかもしれません。

『李陵』全文はこちら
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 郷路征記弁護士よ、恥を知れ。 | トップ | 木下勝寿さんの「悩まない」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

人間心理・心理学」カテゴリの最新記事