『インテグリティ』第二弾を執筆していて、すっごい良いことに気がついてしまった、、、
これも執筆の効。執筆って、「脳みそを雑巾絞りする」みたいな、ストレスというか負荷がかかる。
特に私の場合、横書きの「見開き左にテキスト、右に図/表」っていう縛りを書けて執筆しているので、その「枠」に嵌める苦労が大きい。
ただ、苦労の甲斐あってか、「罪と恥」の分析の深堀りをしていて、
羞恥心と廉恥心は違う
ってことに気がついた。
取り急ぎChatGPTで以下の通り確認した。
~~~以下引用~~~
羞恥心と廉恥心は、どちらも自己評価に関わる感情ですが、そのニュアンスには違いがあります。具体的には、以下のような点が異なります。
1. 羞恥心(Shame)
• 意味: 羞恥心は、自分の行動が社会的に不適切だったり、他者の期待に反していると感じることから生じる感情です。自分の行動が他人の目にどう映るか、社会の規範に従っていないと感じたときに感じます。自己の行動に対する恥ずかしさが強調されます。
• 例: 他人の前で転んだり、失礼なことを言ったりしたときに感じる恥ずかしさや、他者に自分の失敗を見られることへの恐れが典型的です。
2. 廉恥心(Sense of Honor, Sense of Dignity)
• 意味: 廉恥心は、自分の品位や道徳的な潔さを守る意識に基づく感情です。自分が誠実で道徳的に正しい行動をするべきだという考えから、その行動に反することをすることを避ける意識に強く関連しています。廉恥心を感じるときは、自分の行動が「自分らしさ」や「誠実さ」に反していると感じる場合が多いです。
• 例: 裏切りや不正をすることがあったときに、自分の名誉を守るために感じる恥ずかしさです。例えば、商取引で不正を働いたり、義理堅さに反する行動をとったりした場合、自分の品位を保ちたいという意識から感じる恥です。
主な違い
• 羞恥心は、他人の期待や社会の規範に反した行動に対して感じる恥ずかしさで、特に他者の評価が大きな要素です。社会的な失敗や「他人に見られることへの恐れ」が強調されます。
• 廉恥心は、自己の内面にある道徳や誠実さに基づいた品位や名誉を守る意識から生じる恥です。こちらは自分自身の行動や信念に対する誠実さが重要で、他人の評価よりも自己の価値観に対する忠実さが問われます。
まとめ
• 羞恥心: 他人の目を気にし、自分の行動が社会的に恥ずかしいと感じるときに生じる感情。
• 廉恥心: 自己の品位や道徳的な潔さに反する行動を避けるために生じる感情。
このように、羞恥心は外部の評価に依存するのに対して、廉恥心は自己の内面的な価値観や誠実さを守ろうとする心から生じます。
~~~引用終わり~~~
すばらしい。さすがChatGPT。
羞恥心:外部、社会的廉恥心:内部、道徳的
って違いがある。
おそらく、ルース・ベネディクトの名著『菊と刀』では、廉恥心ではなく羞恥心が問題とされていたのではないか。
確認後,おってまた書きます。