ななえさんの花まる休暇~自己中レシピを添えて~

小さいことでも、自分のやりたいことをやって楽しむと幸せな気持ちになります。

高田松原

2011-04-04 00:31:50 | 東日本大震災
私は初任地が気仙沼で、3年間住んでいました。

気仙沼あたりはどこに行っても美しい海が広がっていて

思う存分感動と楽しさを満喫して生活していました。

美しい海の中でも特に好きだったのは「高田松原」という海岸です。

この海岸は陸前高田市にある海岸で、海岸線に沿ってずっとずっと

松原が続いているそれはもう表現できないほどのすばらしい海岸です。

かといって人がたくさんいる海岸でもなく、

どんな心境の時でも「落ち着ける海岸」として

心のよりどころにしていた海岸でもありました。

何かにつけて何度も何度も通った記憶があります。

しかし、今回の地震で気仙沼も陸前高田も高田松原海岸も大変な被害を受けてしまい、

思い出が多いだけに動揺がおさまりません。

ただ、先日の新聞に

高田松原海岸の松の木がたった1本だけ残ったという記事がありました。

あれだけの強くでかい津波に何本も松が倒されていく中で

たった1本だけ倒れずに残ったというのです。

奇跡的なことです。

何だかん心が救われたような気がしました。

自分の記憶と三陸の土地を結びつけてくれる唯一の木なのかもしれません。

津波を逃れるためにどんなに必死に頑張ったかと思うと

その一生懸命さとたくましさに感動します。

気仙沼も陸前高田も高田松原海岸も一日でも早くもとの姿に戻ることを

心より願っております。

そして残った1本の松のように私も一生懸命たくましく生活しなければと思います。

    ~その残った1本の松に会いたいな~




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする