お孫ちゃんたちが来るので
楽しく遊べそうな所ということで
七北田公園、錦ヶ丘ヒルサイドモール、国営みちのく杜の湖畔公園を下見~
昨日は、国営みちのく杜の湖畔公園に行きましたよ
前回行った時は、季節柄か、広い駐車場は、ほぼ満杯で
受け付けには長い行列ができていたのですが
昨日は、さすがに寒いせいか、ほとんど人がいませんでした
自然の中にある公園でとっても広い~
公園内です
天気はいいのですが、寒い~
公園から見た景色、こんなところもあるんですね
まず、「わらすこひろば」へ
「わらすこ」は、方言で子どものこと
子どもの遊具があるところです
しっかり整備されていて安全に遊べそう
今だと貸し切り状態で遊べそう(笑)
遊具チェック終了後は、「ふるさと村」というコーナーへ移動
ふるさと村には、前にも来ているのですが
東北6県の古民家が、並んでいるコーナーです
その地域の当時の生活が、伝わってくる
なんともいえない懐かしくなる場所です
ヘソ大根作り
展示というより、本当に人が住んでいるみたい
ひょうたんが、でかい❗
縁側がいいね~
この「ふるさと村」では、みちのく妖怪めぐりもやっていて
東北地方に伝わる妖怪に出会えるんです
古民家に入ると妖怪がお出迎え~
妖怪の声も不気味に響きます
囲炉裏に座り、妖怪と一緒に民話を聞くことができます
民話は、障子がスクリーンになっていて画像を見ながら聞くことができます
その語りが、ものすごくなまっている方言で、多分わからない人が多いのでは?
私は、バッチリわかりました(笑)
囲炉裏で民話、この雰囲気が、すごく気に入っちゃってしばらく聞いていました
方言が、懐かしかったのかも・・
古民家ごとにいろんな妖怪がいて
一緒に写真なんか撮っちゃって楽しんできましたよ🎵
明日からお孫ちゃんたちが来るので、今年最後のブログになるかな
今年も皆様にいろいろお世話になりました
来年もよろしくお願いしますね
では、妖怪ちゃんたちと一緒にまたね~👋😃