昨日は、登米市方面に行ってきました
まずは、伊豆沼・内沼へ
伊豆沼・内沼は、渡り鳥の飛来地として知られていて
釧路湿原に続いて2番目にラムサール条約の登録湿地に指定されています
飛来する代表的な鳥類は、ハクチョウとガンです
多くのハクチョウを間近でみられ、エサをあげることもできます
大きい声で鳴くので、こっちも返事をしなきゃと思うくらい
身近で観察することができましたよ
伊豆沼・内沼の近くには
宮城県伊豆沼・内沼サンクチュアリセンターがあり
伊豆沼・内沼に生息する生きものについて
楽しく学べるようになっています
殆どがクイズ形式になっているので
小さい子どもでも楽しいんじゃないかな
私も沼に生息する生き物について、よくわからないですが
クイズが楽しくて、次々見ちゃいました
サンクチュアリセンター2階から望遠鏡で観察すると
多くのハクチョウやガンを見ることができます
やはり自然はいいですね
昨日は、雄大な自然に癒されて帰ってきましたよ
伊豆沼・内沼の後は、登米市歴史博物館へ・・
ここでは
幕藩体制下における武家と民衆の暮らしについてわかりやすく展示しています
江戸時代の佐沼や御穀船について知ることができ
歴史探検コーナーもありました
映像コーナーもあり、興味のある映像は、殆ど見てきましたよ~
こじんまりした博物館でしたが
わかりやすく、充実した内容でした
続いて、津島神社(ツシマジンジャ)へ・・
創祀400年になる歴史ある神社で
牛馬守護、そして全国でも珍しい小児守護の神社のようです
「おもかる石」
石灯籠の空輪(頭)を持ち上げた時
軽ければ願いが叶う、重たければ願いは叶わず・・
まずは、願い事をして・・
持ってみると・・
うんともすんとも動かず・・
(こんなの軽いわけないわ~)(笑)
願い事は、叶わないってこと?
願い事、多すぎたのかな~
超小さな旅ですが、新たな発見が満載で
刺激をもらいながら、楽しく過ごしましたよ🎵
では、またね👋😃