8月 11日 (木)「山の日」 
今日は初めての「山の日」 (^O^☆♪
朝4時半に家を出て、木曽駒ヶ岳へ向かう🚘
早太郎温泉にある旅館、「二人静」に車を置き、送迎車でバス停へ送ってもらう。
7:00 駒ヶ岳ロープウェイ行きバス停 着 🚏

7:35 しらび平 着。

8:08 ロープウェイに乗る 🚠
とても混雑すると聞いていたけれど、ここまで割とスムーズに来れてよかった d(^_^o)
8:15 千畳敷駅 着。
ここは、標高2612m。
雲上の世界
遠く富士山も、見える 🗻

さぁ、来ましたよ!千畳敷カール♪( ´▽`)
夫、20年振りの山再デビュー ♪( ´▽`)


結婚写真を撮るカップルがいた。おめでとうございます。末長くお幸せに♡

8:40 神社で登山の安全を祈り、

さぁ〜、登るよっ!おとーちゃん♡

10分も歩くと、もう休んでいる おとーちゃん💦

悪いけど私、最初の30分は休まずに歩かないとペースが作れないから、お先に σ(^_^;)
後は頼んだよ mare (゚O゚)\(- -;
後で聞くと、度々、座り込んだと言う💦

私はといえば、
9:00 乗越浄土が、だんだん近づいてくる。

振り返ると、たくさんの人が登ってくる。
あ、おとーちゃん👀 完全にバテてる💦

最後の、階段を登り

9:20 乗越浄土に着いた (^O^)/

9:30 夫と、mare、あと少し!

到着っ (^O^)/頑張ったね、おとーちゃん♡ここまで来れば、後は楽だよ🎵

夫が休憩している間に、右手に続く尾根を歩く。
気持ちいいね〜♡



このザック、二泊三日の山行用に46Lを購入した。
けれど、mareが「後ろ姿がミュータント タートルズの様だねっ!」と言って大笑いする(*`へ´*)
ちょっとだけ尾根道を堪能し、乗越浄土に引き返す。
その先の宝剣山荘で、二人は、ソフトクリームと串カツを食べる。

ちょっと、鼻にソフトクリーム入れないでよっ!

10:30 たっぷり休憩したね。中岳へ向けて出発!

10:45 中岳山頂。2925m。

ここで、偶然居合わせたという今日が誕生日の8歳の山ガールと、81歳のおじいちゃんが記念撮影をしていた。老いも若きも山はいいねぇ〜♡

と、この中岳で、夫、まさかのリタイア!(◎_◎;)
「ここが、オレのゴールだ。」と、言う。
「えぇ〜〜!ここまで来て勿体無いよぉ〜!あと少しだから一緒に頑張ろうよぉ〜!」と言う私に
「ダメだよ、無理強いは。自己責任だから。」と、mareにたしなめられる私・・・。
3人で一緒に駒ヶ岳まで行きたかったな・・・。
しゃーない、そこで待ってて下さいな (-。-;
詰めの甘い男だ・・・
10:55 木曽駒ヶ岳へ出発。

コマクサ

11:26 木曽駒ヶ岳 標高2956m 登頂

一等三角点

来た道を振り返ると、宝剣岳が美しい。
宝剣岳へも登りたい
でも、帰りのロープウェイが混むから宝剣岳は時間的に無理だとmareに断られる

神社にお礼をする🙏

御嶽山

お地蔵様とmare どちらも まん丸(笑)

ウン!私と同じ♡

展望のよい山頂を、もっと味わいたかったけれど、おとーちゃんが中岳でまってるからね (ー ー;)
夫を中岳で拾い、12:20宝剣山荘へ下り、ランチタイム🍙

ジャズを聴きながら

今日は、ずっとお天気がいい
山並みを眺めながら、ジャズを聴きながら最高のランチタイム⛰🍙

12:55 乗越浄土へ戻ろうとすると、山岳救助隊の方が3人登ってきた。
鍛え抜かれたその身体💪
チョーカッコいい
「写真を撮りましょうか?」
もちろん、お願いします

あ、一緒に撮ってもらえばよかった・・・。
さぁ、下ろう。

と、夫が先に下ってロープウェイの整理券を取ってくれると言う。役にたつじゃん✌️
サルのようにスルスルと乗越浄土を下って行った🐒 羨ましいな・・・下りがスムーズで。
ってか、まだ体力あるじゃない っ!(*`へ´*)!
私とmareは、お花畑を散策しながら「剣ケ池」方面へ下る💠
左手は、一面のお花畑

13:50剣ケ池から宝剣岳を望む。

千畳敷駅に着くと、ロープウェイは2時間待ち💦
みんな、駅の日陰で休んでる。

こうなれば、もうビールしかないでしょっ!🍺

夫はお酒が飲めないから、mareとかんぱ〜い🍻
後は、2時間ひたすら待つ

千畳敷カール、これで見納め
一日中、いいお天気で、よかった、よかった

💠お花のまとめ💠




チングルマの綿毛に出会うことができて、シアワセ
15:40 やっとロープウェイに乗る🚠

16:05臨時バスに乗る。

16:35 今宵の宿「二人静」着。
さぁ〜お風呂、お風呂〜〜♨️

⛰ to be continued⛰

今日は初めての「山の日」 (^O^☆♪
朝4時半に家を出て、木曽駒ヶ岳へ向かう🚘
早太郎温泉にある旅館、「二人静」に車を置き、送迎車でバス停へ送ってもらう。
7:00 駒ヶ岳ロープウェイ行きバス停 着 🚏

7:35 しらび平 着。

8:08 ロープウェイに乗る 🚠
とても混雑すると聞いていたけれど、ここまで割とスムーズに来れてよかった d(^_^o)
8:15 千畳敷駅 着。
ここは、標高2612m。
雲上の世界

遠く富士山も、見える 🗻

さぁ、来ましたよ!千畳敷カール♪( ´▽`)
夫、20年振りの山再デビュー ♪( ´▽`)


結婚写真を撮るカップルがいた。おめでとうございます。末長くお幸せに♡

8:40 神社で登山の安全を祈り、

さぁ〜、登るよっ!おとーちゃん♡

10分も歩くと、もう休んでいる おとーちゃん💦

悪いけど私、最初の30分は休まずに歩かないとペースが作れないから、お先に σ(^_^;)
後は頼んだよ mare (゚O゚)\(- -;
後で聞くと、度々、座り込んだと言う💦

私はといえば、
9:00 乗越浄土が、だんだん近づいてくる。

振り返ると、たくさんの人が登ってくる。
あ、おとーちゃん👀 完全にバテてる💦

最後の、階段を登り

9:20 乗越浄土に着いた (^O^)/

9:30 夫と、mare、あと少し!

到着っ (^O^)/頑張ったね、おとーちゃん♡ここまで来れば、後は楽だよ🎵

夫が休憩している間に、右手に続く尾根を歩く。
気持ちいいね〜♡



このザック、二泊三日の山行用に46Lを購入した。
けれど、mareが「後ろ姿がミュータント タートルズの様だねっ!」と言って大笑いする(*`へ´*)
ちょっとだけ尾根道を堪能し、乗越浄土に引き返す。
その先の宝剣山荘で、二人は、ソフトクリームと串カツを食べる。

ちょっと、鼻にソフトクリーム入れないでよっ!

10:30 たっぷり休憩したね。中岳へ向けて出発!

10:45 中岳山頂。2925m。

ここで、偶然居合わせたという今日が誕生日の8歳の山ガールと、81歳のおじいちゃんが記念撮影をしていた。老いも若きも山はいいねぇ〜♡

と、この中岳で、夫、まさかのリタイア!(◎_◎;)
「ここが、オレのゴールだ。」と、言う。
「えぇ〜〜!ここまで来て勿体無いよぉ〜!あと少しだから一緒に頑張ろうよぉ〜!」と言う私に
「ダメだよ、無理強いは。自己責任だから。」と、mareにたしなめられる私・・・。
3人で一緒に駒ヶ岳まで行きたかったな・・・。
しゃーない、そこで待ってて下さいな (-。-;
詰めの甘い男だ・・・
10:55 木曽駒ヶ岳へ出発。

コマクサ

11:26 木曽駒ヶ岳 標高2956m 登頂


一等三角点

来た道を振り返ると、宝剣岳が美しい。
宝剣岳へも登りたい

でも、帰りのロープウェイが混むから宝剣岳は時間的に無理だとmareに断られる


神社にお礼をする🙏

御嶽山

お地蔵様とmare どちらも まん丸(笑)

ウン!私と同じ♡

展望のよい山頂を、もっと味わいたかったけれど、おとーちゃんが中岳でまってるからね (ー ー;)
夫を中岳で拾い、12:20宝剣山荘へ下り、ランチタイム🍙

ジャズを聴きながら


今日は、ずっとお天気がいい

山並みを眺めながら、ジャズを聴きながら最高のランチタイム⛰🍙


12:55 乗越浄土へ戻ろうとすると、山岳救助隊の方が3人登ってきた。
鍛え抜かれたその身体💪
チョーカッコいい

「写真を撮りましょうか?」
もちろん、お願いします


あ、一緒に撮ってもらえばよかった・・・。
さぁ、下ろう。

と、夫が先に下ってロープウェイの整理券を取ってくれると言う。役にたつじゃん✌️
サルのようにスルスルと乗越浄土を下って行った🐒 羨ましいな・・・下りがスムーズで。
ってか、まだ体力あるじゃない っ!(*`へ´*)!
私とmareは、お花畑を散策しながら「剣ケ池」方面へ下る💠
左手は、一面のお花畑


13:50剣ケ池から宝剣岳を望む。

千畳敷駅に着くと、ロープウェイは2時間待ち💦
みんな、駅の日陰で休んでる。

こうなれば、もうビールしかないでしょっ!🍺

夫はお酒が飲めないから、mareとかんぱ〜い🍻
後は、2時間ひたすら待つ


千畳敷カール、これで見納め



💠お花のまとめ💠




チングルマの綿毛に出会うことができて、シアワセ

15:40 やっとロープウェイに乗る🚠

16:05臨時バスに乗る。

16:35 今宵の宿「二人静」着。
さぁ〜お風呂、お風呂〜〜♨️

⛰ to be continued⛰