11月 11日 (月) 


この関門橋を渡ったら九州とお別れ

開聞岳を登れなかったのがのが唯一悔やまれるけど、また来年来る口実が出来たと思えば良い♪
また来ます九州♡

下関へ渡ったら


朝ごはんは「唐戸市場」


食堂はニ階にあるので、一階の市場を見下ろしながら行く。


「市場食堂よし」 朝から行列💧
中に入ると愛想のいいポッチャリお兄さんが、食券の買い方を対応してくれる。
「ご飯の量は多いですか?小ライスってありますか?」と、聞くと
「いや、ご飯は普通。食べちゃうよ。ボクみたいに大盛じゃない」と、面白い返し🤣


カウンター席に座る

ふくよし定食(夫)


よし定食(私)

新鮮でボリュームもあって美味しかった🤭

娘たちにふく刺しを送ってやろうと思ったけど、今日はお休みのお店が多い。月曜定休?
このお店もお休みだった💧

バイバイふくちゃん👋
私はアンタの白子が好きだよ🫶
本州に入ると中国道をひた走る🚐💨
今回は、山陰を通って帰る。
昨日から走って食べて走って食べての繰り返し
(-。-;
単調に走っているし、地名もよく知らないし、どこを走っているのか分からないけど、
どうやら広島県北部に来たらしい。
これと言って食事が出来る場所がないので、

ー道の駅ふぉレスト君田ー
「21番館」と言うパン屋さんでランチ🥖
「君田温泉森の泉」が併設されている。

そしてまた山々の紅葉を眺めながら中国道をひた走って、島根県に入った。

やって来ました出雲大社⛩️
着いたのは、もう3時過ぎ🕒
今月は神無月。日本中の八百萬の神様たちがここ出雲大社に集結している。
今月お参りすると願い事が叶いそう🙏
こちらでは逆に「神在月かみありづき」って言うんだって。
私は初めましての出雲大社♡
あの大きなしめ縄を見てみたい♪
「ここはお賽銭を沢山持ってこないと。あちこちに賽銭箱があるから」
一人ツーリング🏍️で出雲大社に来た事のある夫がそう言って案内してくれる。

御本殿には入れないから、

ー拝殿ー
ここで拝みます🙏

ここのしめ縄も大きくて立派だけど、お目当てのしめ縄は、コレではない。

ー西十九社ー
八百萬の神様がお泊まりになる社
西と東にある。
今日、午前9時から御本殿で神在祭が行われた。
神在祭とは、人々の幸せのご縁を結ぶ八百萬の神々の大会議だそうだ。
午前中の話し合いを終えて、今はこの十九社でお休みになられている事でしょう。

今、一番のお願いをする🙏
お守りを買って、お賽銭も千円と奮発

たくさんの神様のうち、ひとりくらいは叶えてくれるでしょう🙏

ー神楽殿ー


コレコレッ❣️ このしめ縄❣️
やっぱり大きぃぃぃ〜(⊙⊙)!! 立派❗️
どうやって作るんだろね〜(⊙⊙)!!
他にも稲佐の浜から砂を持って来てお納めする素鵞社というパワースポットなど、いろいろ見たけど、はしょりますww
出雲といえば出雲そば。
でも、門前町の出雲蕎麦屋はランチで終わりらしく、夕方になるとみんな暖簾を下ろしてしまう。
観光客はみんな宿へ泊まってしまうものね。じゃ、私たちの様な宿無しなはどうしたらいい?
そこは夫の出番「美味しい蕎麦屋があるよ」

ー献上そば羽根屋ー
大正天皇が皇太子だった頃、このお店の蕎麦を気に入り、それがご縁で皇室の方々に献上する様になったとか。
店内には古くから使っている割子の器が展示されていた。

私は三段 夫は五段
一段ずつ山菜・山かけ・たぬき・きつね・卵が入っている。天ぷらは別注文してシェア。
献上蕎麦というだけあって手打ちの美味しい蕎麦でしたm(_ _)m

立ち寄り湯♨️
今夜は「道の駅湯の川」泊
明日は、家に着くのかな❓
明日は、大山に登りたいけど返事を濁す夫
(๐•̆ •̆๐)
🐡 つづく ⛩️