12月 13日 (木) 


「道の駅若狭おばま」の朝☀️
今日は、いよいよこの旅最後の日。
比叡山延暦寺に寄ってから帰路に着く予定。

奥比叡ドライブウェイ

ゲートで案内図をもらう。
比叡山は、「東山エリア」「西山エリア」「横川エリア」の3つに分かれている。
全部見て回ると帰りが遅くなるので総本堂である根本中堂のある「東山エリア」へ。

紅葉の奥比叡ドライブウェイを気持ちよく走る。
道路に覆い被さるような紅葉は、歓迎のアーチみたい🍁( ᐛ )/🍁

ー峰道Pー

琵琶湖が見える

ー伝教大師最澄像ー 日本最大

また紅葉の道を走って東山エリアPに車を停める。
東山エリアは、天台宗発祥の地
「不滅の法灯」がある総本堂へ向かう。

途中、お賽銭して鐘を打つ。

なすび婆の鐘だって🍆
信長の焼き討ちをこの鐘で知らせたそうな。
信長の焼き討ちをこの鐘で知らせたそうな。
総本堂「根本中堂」が見えてくると、


あれ?白いシートが被せられていて工事中👷♂️?

なんと平成令和の大改修中🔨
本堂の外観を見られなかったけど、改修の様子が見られたのは、それはそれで貴重なのかも。
本堂へ上がって「不滅の法灯」を見る。
それは、薄暗い本堂の少し低い所で、歴史を感じる古びた六角の灯籠をぼんやりと灯していた。
火先(ほさき)が見えるかと思っていたら
六角の灯籠の中にあった。灯籠には菊の御門。
撮影禁止🈲

ー不滅の法灯ー(滋賀ガイドより)
本堂に座って僧侶の話を聞く。
ー不滅の法灯ー
天台宗の開祖最澄が、788年に薬師如来像を安置した際に灯したと言われる不滅の法灯は1.200年以上も途絶える事なく灯され続けています。
戦国時代後期1571年に織田信長による焼き討ちで一度は消えました。しかし、山形県の立石寺にそれ以前に分灯した灯火を逆に分灯する事で消失の危機を逃れ現在まで燃え続けています。
法灯は、菜種油の中に芯を浸して灯しています。油を断つと消えてしまいます。「油断大敵」の語源とも言われています。
毎日、僧侶たちが見守って灯しています。こうした簡単で単純なことを重ねていく事で成果が得られるとも例えられています。
時には消えることもあります。そのための3つの灯籠なのです。
お話が終わってもう一度、不滅の法灯を見る。
単純なことを毎日コツコツとね。
ありがたいものを見せて頂きました🙏

薄暗い本堂から外へ出ると、まぶしい青空

紅葉も

目に鮮やか🍁

もう少し紅葉を愛でていてもいいけど…
なんだかもう疲れてきちゃって🥱フウ〜
帰ろ🚐💨
お昼ご飯は、京都北白川へやって来た。

「天下一品本店」🍜
修学旅行生と一緒に並んで順を待つww

美味しかった😋
せっかく京都へ来たのだから観光地のひとつも観ていこうか?なんて思ったけど、北白川でも観光客で溢れている。修学旅行生も目立つ。
中心地へ行く事を想像したら、ゾッとした。
しばらく京都はいいかな(⌒-⌒; )


京都観光はスッと諦めて高速に乗る🚐💨

途中のSAで赤福のおやつ

16:50 静岡県に入る🗻
18:30 無事帰宅🏡
今回初めて借りたキャンピングカー🚐
空間が広くて、ゆったりと長旅ができます♪
買う?まさかまさか!
キャンピングカーショーを2回ほど見に行きましたが一千万円以上ですよ

年に1or 2回の長旅ならレンタルでいいかな?
あと何年、こうした長旅に出られるか、もう先が見えてるし(⌒-⌒; )
あと10年早くキャンピングカーを体験していたから買ったかも?レンタルは自分の車じゃないから気を使うしね〜(⌒-⌒; )
でも、今買っても元は取れないね〜(⌒-⌒; )
なんて話で落ち着きました。

帰ってきてから、もう1ヶ月経とうとしています。
長々、だらだら綴った拙いレポを読んで頂きありがとうございました。
m(_ _)m
♨️ ⛰️ 🍁 おしまい 🚐💨