羊日記

大石次郎のさすらい雑記 #このブログはコメントできません

乃木坂って、どこ?

2015-01-05 20:02:33 | 日記
新年一発目はこれまでの活動を振り返る表年表、裏年表。前編! 推されメンより干されメンの実はこの頃、~してた。って話が面白かったな。干されの現在のキャラの形成にはそれなりの経緯があるのがね。
あまり変わってない人等は省略。
『高山』初期は声が低く、わりとクール。曰く「山口百恵目指す」だった。また後に初期の秋元を露骨に避ける西野の様子にハラハラすることに。
『若月』初期は萌えキャラを志し、アニメ声でキメ台詞を言っていた。
『井上』初期、料理コーナーで真面目に作ったら全カット。以後、正解がわからなくなった模様。
『川後』初期、東京の学校に慣れず、毎日深川に校門まで送ってもらっていた。以後、深川を心酔。また4枚目辺りまで握手会で連日日干し状態で、打たれ慣れた様子。
『中田』2枚目辺りが全盛期で推されており、正統派だったらしい。しかし徐々に干され、4枚目辺りでは2週間仕事が無く、家に籠ってパズドラを無課金で極める荒行を為し遂げ、ちょっと変なゾーンに入る特性を獲得した模様。
『秋元』途中加入とキャラの濃さに星野以外から総スカン。特に西野から忌避される。ダンススキルの低さには星野も呆れた。馴染むのにかなり時間が掛かった。めげないスタンスはこの時期醸成されたんだな。
『星野』途中で反抗期に突入! メイクでスタッフとモメる。
『中元』干され続け、モチベーション維持困難に。現在も心折れ気味。
新曲キャンペーンが派手になっていったのも4枚目辺りからだそうだ。予算が増えたのと発売自体にイベント感を求められるようになったのかもね。
次回は後編! 5枚目以降の中田のアンダーライフはどうなったのか? こう御期待!