さあ、今回は俺達「音楽のプロ」が用意した
旅のサウンドをご紹介
なんせ、距離も有るし、高速だしね
色々用意しました
まずは「ウエスタン社長アルさん」のチョイスは
Rolling Stones「Voodoo Lounge」
Paul Mccartney「All the Best」
U2「核爆弾の解体方法」
の3枚
とは言っても、俺のリクエストなんだけどね
で、俺はマニアック・サイドを担当ってワケ
台湾PopsのLisa2002年の「More Lisa...」を
雨の環八に合わせ、
関越に乗ればFrank Popp ensemble
で、バブルガム・ソウルに決める
そして、帰路はカントリー界の大御所
Willie Nelson大先生の
これまた2002年の名作「The Great Divide」で
「ウエスタン社長」をノック・アウト
「こんなウィリ-・ネルソン有ったのかぁ・・・」
と力強い大御所の復活作を大いに歓迎していました
長距離にはサウンドが重要だからね
サウンド選びは慎重にネ
<10/15 Mash>
★湘南の中古楽器専門店Jerry'sのオーナーです。
Mashの「パンチ映像」ブログ、もこちらからどうぞ!
CHECK! http://jerrys.zero-city.com/
旅のサウンドをご紹介
なんせ、距離も有るし、高速だしね
色々用意しました
まずは「ウエスタン社長アルさん」のチョイスは
Rolling Stones「Voodoo Lounge」
Paul Mccartney「All the Best」
U2「核爆弾の解体方法」
の3枚
とは言っても、俺のリクエストなんだけどね
で、俺はマニアック・サイドを担当ってワケ
台湾PopsのLisa2002年の「More Lisa...」を
雨の環八に合わせ、
関越に乗ればFrank Popp ensemble
で、バブルガム・ソウルに決める
そして、帰路はカントリー界の大御所
Willie Nelson大先生の
これまた2002年の名作「The Great Divide」で
「ウエスタン社長」をノック・アウト
「こんなウィリ-・ネルソン有ったのかぁ・・・」
と力強い大御所の復活作を大いに歓迎していました
長距離にはサウンドが重要だからね
サウンド選びは慎重にネ
<10/15 Mash>
★湘南の中古楽器専門店Jerry'sのオーナーです。
Mashの「パンチ映像」ブログ、もこちらからどうぞ!
CHECK! http://jerrys.zero-city.com/