何ナノ何ナノ
この静けさ・・・
そもそも「もんじゅ」とは
高速増殖炉と言われる
日本原子力研究開発機構(独立行政法人)
が所有する日本で最も危ない老朽化した原子炉
場所は「原発銀座」と呼ばれる福井県「敦賀市」
日本で一番危ないものを国の機関が持ってるんだから
ホント、何なんだろうね
で、これはMOX燃料という
ウランにプルトニウムを加えたもので
福島第一の3号機(やはりメルトダウンしていた
)
と同様のもので、これがいわゆるプルサーマルなんです
しかし、福島よりもずっと高濃度で
長崎原発の100倍のプルトニウム量
これだけでも危険度は計り知れない
具体的にどれくらいかって
爆発したら日本はもちろん、近隣諸国も全滅です
有事の抑止力になっている
って話もあるくらいなんだ
さて、ココを踏まえた上で
今回の作業ってのは
2010年に原子炉内に落下した
中継部品(3.3トンの鉄くず)を取り出すってヤツ
あれっ
前からやってて失敗し続けてるやつでしょ
と、ご存知の方はサスガ
24回も失敗し続けているんです
で、今回その作業に入りました・・・
問題は炉内の冷却剤がナトリウムだということで
ここに、水や空気が触れると爆発してしまうんです
また、冷却剤にこの鉄くずの一部が触れても爆発
福島で行われている冷却方法は全てナトリウムなので出来ません
まさに、八方ふさがり
おまけに「もんじゅ」は地震にも弱いつくりらしく、
今、大地震が来ても爆発
図らずとも一昨日「参議院」で石橋氏が
「次は若狭湾付近に大地震が・・・」
とコメントしていたよね
若狭湾って
ココです
そして、爆発したら確実にみんな死にます
現在、以上の理由で停止中ですが
停止中も1日5500万円の維持費がかかり
これは俺達の税金です
作業が失敗したら全員お陀仏・・・・
この地域に大地震が来てもお陀仏・・・
作ってしまったこと自体が罪だったんです・・・・
これぞ「悪」としか言いようがない
今は神様に祈るのみ
この「回収作業」が無事に終わったとしても
その後も廃炉までには幾多の難関が続く・・・
今はこのクレーン作業で
死を覚悟するのみ
それか海外移住だ
ちなみに嘘かホントか
彼らのWEBで作業日誌が公開中
http://www.jaea.go.jp/04/turuga/monju_site/index.html
一番下「現在の作業状況」の
右下「炉内中継装置引き抜き・復旧工事」
でご覧いただけます
<5/25 MASH
>
湘南を代表するVintage Guitar Shop
「Jerry's Guitar」のオーナーです。
http://jerrys.zero-city.com/

この静けさ・・・

そもそも「もんじゅ」とは

高速増殖炉と言われる
日本原子力研究開発機構(独立行政法人)
が所有する日本で最も危ない老朽化した原子炉

場所は「原発銀座」と呼ばれる福井県「敦賀市」

日本で一番危ないものを国の機関が持ってるんだから
ホント、何なんだろうね

で、これはMOX燃料という
ウランにプルトニウムを加えたもので
福島第一の3号機(やはりメルトダウンしていた

と同様のもので、これがいわゆるプルサーマルなんです

しかし、福島よりもずっと高濃度で
長崎原発の100倍のプルトニウム量

これだけでも危険度は計り知れない

具体的にどれくらいかって

爆発したら日本はもちろん、近隣諸国も全滅です

有事の抑止力になっている

って話もあるくらいなんだ

さて、ココを踏まえた上で
今回の作業ってのは
2010年に原子炉内に落下した
中継部品(3.3トンの鉄くず)を取り出すってヤツ

あれっ

前からやってて失敗し続けてるやつでしょ

と、ご存知の方はサスガ

24回も失敗し続けているんです

で、今回その作業に入りました・・・
問題は炉内の冷却剤がナトリウムだということで
ここに、水や空気が触れると爆発してしまうんです

また、冷却剤にこの鉄くずの一部が触れても爆発

福島で行われている冷却方法は全てナトリウムなので出来ません

まさに、八方ふさがり

おまけに「もんじゅ」は地震にも弱いつくりらしく、
今、大地震が来ても爆発

図らずとも一昨日「参議院」で石橋氏が
「次は若狭湾付近に大地震が・・・」
とコメントしていたよね

若狭湾って

ココです

そして、爆発したら確実にみんな死にます

現在、以上の理由で停止中ですが
停止中も1日5500万円の維持費がかかり
これは俺達の税金です

作業が失敗したら全員お陀仏・・・・
この地域に大地震が来てもお陀仏・・・
作ってしまったこと自体が罪だったんです・・・・
これぞ「悪」としか言いようがない

今は神様に祈るのみ

この「回収作業」が無事に終わったとしても
その後も廃炉までには幾多の難関が続く・・・

今はこのクレーン作業で
死を覚悟するのみ

それか海外移住だ

ちなみに嘘かホントか
彼らのWEBで作業日誌が公開中

http://www.jaea.go.jp/04/turuga/monju_site/index.html
一番下「現在の作業状況」の
右下「炉内中継装置引き抜き・復旧工事」
でご覧いただけます

<5/25 MASH

湘南を代表するVintage Guitar Shop
「Jerry's Guitar」のオーナーです。
http://jerrys.zero-city.com/