参った
最近当店「Jerry's Guitar」では
ブルースやソウル
そう
ブラック・ミュージックの45回転
を流しまくっている
そんな中
ロックはどうなんだろう
って思い
俺の嫌いな
「Small Faces」
なんかに針を落としてみたんだ
「OGDENS NUT GONE FLAKE」
大名盤
とされているけれど
正直、良いと思ったことは一度も無い
でも驚くことに聴いてみたら・・・・
悪くないんだよ
謝っておかんと
ごめんなさい
スティーヴ・マリオットさん
で、聴いて驚いたのは
ケニー・ジョーンズ
のドラミングなんだよね
キース・ムーンそっくりに叩いてるのね
だからピートはキース・ムーン死後
彼を「The Who」
に引き抜いたってワケだ
しかし残念ながらCDでは彼の凄みが全く無い
グルーヴも無くハードな印象しか
このCDには無かったんだよね
聴けたのにはホント、驚いたよ
それで
The Who
の
「My Generation」
や
「Live at Leeds」
「Tommy」
「四重人格」
と夜な夜な聴いてしまう
どれも、イイ
その他にも
「Spencer Davis Grope」
や
「Traffic」
「Yardbirds」
や
「David Bowie」
も聴きましたね
いやぁ皆様
アナログ盤で聴くべきですよ
音のウネリが違い過ぎる
どれも、CDとは別物の作品ですね
ホント、レコードしかないですよ
安いプレーヤーでかまわないから
レコードに接してくれ
CDやMP3じゃ話にならん
ハードパンチ
に言わせて頂こう
あんなデーター物の商品は
音楽じゃねえ
クズだ
ダウンロード
あんなのは音楽じゃねえ
すべて平均化された平坦な音のゴミだ
耳が腐っていくだけ
耳が開いたら
もう誰も戻れないはずだよ
アナログ盤で悪いか
いえ、CDを始めとしたデジタルが悪
なんです
ちなみに
古着屋US.Blues
店長スマイリー・アル
も
プリンス
の
「Purple Rain」
に大感動
「こんなに良かったのかぁ」
と頭を抱えておりました
彼のアナログ盤への思いは
感動的なShopブログでどうぞ
http://plaza.rakuten.co.jp/usblues/
<1/27 MASH>
湘南を代表するVintage Guitar Shop
「Jerry's Guitar」のオーナーです。
http://jerrys.zero-city.com/
Twitter(ツイッター)フォロー大歓迎
http://twitter.com/Jerrys_MASH
「Jerry's Guitar」が送る総合エンタメTV「Jerry's.tv」もハードパンチYou Tube
http://www.youtube.com/user/jerrysmash