こんにちはランニング仲間の皆さん!
「フクシマン土屋」です!
いよいよ筆者もレースウィークに入りました。
少し前に書きましたが、3月24日(日)は
「第42回 霞ヶ城クロスカントリー大会」です。
大会前ともなれば自然とテンション上がりますね!
ワクワクして、トレーニングにも気合が入ります。
しかし、それが落とし穴、注意も必要なんです!
「はやる気持ちを抑えてレースウィークを過ごす」
これを注意することで、
レース結果は大きく変わってきます!
どんなことに注意すればよいのか?
大会前に実践すべきポイントを、ご紹介します。
<ポイント1>
『コンディションを確認する』
「トレーニングが足りない不安から、オーバーワークにならない様に注意」しましょう!
直前になってのトレーニングでは
「走力に大きな飛躍をもたらすことはない」ので、
「量より質」を心掛けましょう!
普段通りの生活リズムを保ち、疲れを残さずに本番に臨みましょう。
<ポイント2>
『メンタルを調整する』
「不安を抑え、普段通りの生活を送ることでストレスを軽減」させましょう。
大会当日は朝早くからの行動になります。朝型に切り替えて、胃腸に負担のない食事を心がけましょう。
「心と身体はセット」です。
お酒も控えましょうね(笑)
<ポイント3>
『新しいことはしない』
「大会用に買った新しいシューズで出る!」これは絶対にやめましょう!
靴擦れや思わぬ痛みなど、トラブルが出ます。
履きなれたシューズで走りましょう。
大会は新しいウェアで走りたいですね!(笑)
これもよくわかります。その時は一度洗濯してからにしましょう。
新品は糊などのコーティングがされていると吸汗性が低下します。
<ポイント4>
『レースについて確認する』
レース会場の情報をチェックしましょう。
スタート前に到着する時間や会場の開門時間を把握しておくことが「慌てないために重要」です。
週間天気予報で当日の天候や気温を調べ、ウェア選びやエネルギー補給対策を考えましょう。
コースの給水所やトイレの場所を確認しておくことで、スムーズな走りをサポートします。
ナンバーカードや参加案内を忘れずに持っていきましょう。(案外忘れやすいですよね)
「事前の準備で当日落ち着いて、走ることだけに集中」できます。
以上、
大会前はこれらのポイントを実践して、レースで最高のパフォーマンスを発揮してくださいね!
そして思い切り楽しみましょう!!
『Born to run!』今日も俺は走るだけ!を読んでくれてありがとうございます。
「楽しく走って健康に!」
フクシマンも、あなたのレベルアップを応援しております。
それでは、良いランニングを!
<フクシマン土屋 筆>
ご意見・ご感想・記事投稿・編集長の講演・演奏・執筆依頼などは『ハードパンチ編集部』までどうぞ!
https://hardp.crayonsite.com
(ハードパンチ編集部で検索!)