湯のみの削りが終了したので次に進む。
ホントはもっと湯呑を挽きたいのだが大人の事情で次に進む。(笑)
こちら。
飯碗の轆轤挽き。
写真だとサイズ感が分からないが焼き上がりがこれくらいだったらいいのにという小ぶりサイズ。(笑)
おまけに鉢も挽いてみた。
底と腰周りが厚いので削りが大変だな。
轆轤の上手い人の条件に削りの量が少ないというのがある。
作る形状や土にもよるが削りの量が少ない方が仕事が早く、数も作れる。
瀬戸の職人魂と言うのかな。
それに削り量が少なければ土を再生するのも楽だ。(笑)
それにしても土を触れるというのは嬉しい。
そして轆轤挽きはさらに楽しい!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます