狩人の道東放浪記 Ⅱ

定年後道東に移住しました。
しかし2年後、都合により帰郷しました。徳不孤必有隣の旗印は同じです。

豆料理

2012年09月09日 | 美味紹介
豆料理にハマってしまったようです。ネットの時代、全国各地の調理方法が手に入ります。そして試みてみると結構簡単にでき、美味しいのです。
こりゃあハマってしまいます。
今日は3種類の豆を買ってきました。ます゛、十勝産金時豆です。すでに豆は鍋に入り明日の調理を待っています。

北海道産の黒豆、地方名はありません。大豆も買いました。野菜と炊く予定です。極めは昆布です。80円引きの為北海道は道東産を買いました。羅臼産ではありません。ここが苦しい所です。
移住直後は新鮮な魚介類に関心が行きましたが、最近は田舎の豆料理です。昆布も美味しくいただいています。
美味しいレシピがあれば是非コメントをお願いします。

二番草の刈り取り

2012年09月07日 | 道東紹介
町内の友人宅へ出かけました。すると畑(牧場)は牧草の刈り取りでてんてこ舞いです。今年2回目の刈り取りなので二番草です。3回刈り取る畑もあるそうです。トラックなど数台が集結し、刈り取っています。ロンメル将軍の機械化部隊です。
友人宅で歓談して帰りに見ると写真のようです。
この町で一番美しいのは牧場の風景です。牧場ではなく畑ですね。四季に応じ美しく変化する畑は見ていて飽きが来ません。雲も素敵でしょう。
蛇足ながら摂氏18度です。

アパートの国旗掲揚

2012年09月07日 | スピーカーズ・コーナー
現在アパートに入居しているが、日本国の祭日に国旗を掲揚しようと決意した。それで建物に数個の木ネジを使用するため管理会社の(有)アクロスに電話をした。すると建物に傷をつけてはいけない、この辺でそういうことをする人はいない。との返事だ。
アパート入居者であっても祭日に国旗掲揚するのは当然である。もしその設備がないのならば設置すべきである。「この辺でそういうことをする人、つまり祭日に国旗掲揚する人はいない」と言っている。北方4島返還に理解ある別海町でも実態はこのようである。(有)アクロスは中標津町にある会社であるがその社員は国旗掲揚に反対である。賛成ならば掲揚できるように助けるはずだ。
私は争いは好まないが掲揚は断固実行する。マグネット使用の国旗を購入し掲揚することとした。

大正金時豆

2012年09月05日 | 美味紹介
とら豆が大変おいしかったので金時豆に挑戦しました。
北海道十勝産の「大正金時豆」です。調理法はネットで調べました。調理は昨夜からです。たっぷりの水に漬けて寝かせました。
今朝、確認すると写真のように数倍にふっくらしていました。さっそく強火で15分ほど煮ると指で潰せるぐらい柔らかくなりました。ここからは弱火にしました。
昆布を用意しました。ネットの調理方法にあったからです。歯舞漁業協同組合の購買で買った「歯舞早煮昆布」です。水に漬けると直に柔かくなりネバネバです。これを金時豆に入れました。すぐにトロトロ早煮昆布です。ここで砂糖を入れました。いいねえ。
塩は控えました、昆布に塩が含まれているはずですからね。
出来上がりました。
さっそく試食しました。絶品!!!特に昆布がうまい。皆さんもお試しあれ。但し、産地は十勝と歯舞です。

とら豆の甘煮

2012年09月05日 | 美味紹介
北海道産のとら豆を買ってきました。豆料理は大好きで、善哉から始まり枝豆まで何でもOKです。
今日はとら豆を炊いてみました。そう、材料はとら豆450グラム、水1,000ccザラメ砂糖が80グラム、塩小さじ半分です。
さあ1晩浸けたとら豆はふっくらとして、このままでも食べられそうです。これを強火で煮ます。10分ほどで指で潰れる様になります。そうするとアクを取りながら弱火で煮ます。最後に砂糖と塩を入れ、ゆっくりと冷まします。私はこの時、醤油を数滴入れました。水飴も少し入れました。
うまい、いい出来上がりなのですが、甘味がちょっと強すぎたようです。水飴の分ザラメ砂糖を減らした方が良かった。
この次は金時豆に挑戦します。ええ、もう買ってあるのです。

追記
この大甘のとら豆、プレーンヨーグルトに乗せて戴きました。うまい、うまい。